2008/08/30(Sat) 23:
34:10
2008/08/29(Fri) 22:
41:28
2008/08/28(Thu) 14:
52:26
2008/08/26(Tue) 23:
04:39
なんだかハッキリしない天気が続きますね~
過ごしやすくていいけれど 現場はそうもいきません
あ
お天道様に振り回されっぱなし
でも 今日はたいして
に降られることなく
無事に土間コンが終わって 社長も職人さんも 一安心
これで次の作業に移れます。
涼しくなってきたので
夏の間お待ち頂いていたお客様の
植栽工事も そろそろ準備スタート!
前回 Happy ecolife~
フェアの期間中に
ご契約頂いた Kさま邸、Sさま邸の
プレゼントもいよいよデス
手配が整い次第連絡させて頂きますね。
その時は+saya+も お花植え隊(手元
です)として
現場に出られるので 今から楽しみにしています
今はまだ ゴールの見えない図面と格闘中ですが
(1枚終わったら、2枚増える・・って感じ
)
お客様、ハウスメーカーさん、職人さんが
待って下さっているので がんばります!
過ごしやすくていいけれど 現場はそうもいきません

あ


でも 今日はたいして

無事に土間コンが終わって 社長も職人さんも 一安心

これで次の作業に移れます。
涼しくなってきたので
夏の間お待ち頂いていたお客様の
植栽工事も そろそろ準備スタート!
前回 Happy ecolife~

ご契約頂いた Kさま邸、Sさま邸の
プレゼントもいよいよデス


手配が整い次第連絡させて頂きますね。
その時は+saya+も お花植え隊(手元

現場に出られるので 今から楽しみにしています

今はまだ ゴールの見えない図面と格闘中ですが
(1枚終わったら、2枚増える・・って感じ

お客様、ハウスメーカーさん、職人さんが
待って下さっているので がんばります!
2008/08/25(Mon) 22:
04:58
2008/08/24(Sun) 15:
17:08
子供達の夏休みも あと1週間。。。
夏最大の山場!宿題のラストスパートを
迎えているご家庭も多いのではないでしょうか?
うちの子も 「あとちょっと・・」
(あとちょっとが長い
)
その言葉を信じちゃうと痛い目にあうので
ちゃんとチェックしてあげないと・・・ね。
(なぜか)ここで一句
衣替え 終わった頃に 夏おわる
・・・これは私のこと
仕事・家事・育児の両立って 正直なかなか難しいです。
もちろんお客様と仕事が最優先!ですが
かといって 子供も家事もほっとく訳にはいきませんし・・
どれも とっても大切なので
いかに時間を有効に使っていくのかが
日々 私の最大のテーマです
1日24時間しかないし。器用じゃないし。。
まだまだだなぁ~ と反省する毎日

まぁ 難しい顔しててもしょうがないので
どんな事も 明るく 楽しく 前向きに
小さなことからコツコツと~
(横山きよし風)
を 心掛けています
そんな中 大掃除も少しずつ始まりました!
9月8日(火)のリニューアルOPENには
ちょっとだけ広くなったお店で お客様と
お会いできるのを 楽しみにしています♪
しか~し その前にやることが山積みだぁ~
+saya+のちょっとぶっちゃけ話でした。
夏最大の山場!宿題のラストスパートを
迎えているご家庭も多いのではないでしょうか?
うちの子も 「あとちょっと・・」
(あとちょっとが長い

その言葉を信じちゃうと痛い目にあうので
ちゃんとチェックしてあげないと・・・ね。
(なぜか)ここで一句
衣替え 終わった頃に 夏おわる
・・・これは私のこと

仕事・家事・育児の両立って 正直なかなか難しいです。
もちろんお客様と仕事が最優先!ですが
かといって 子供も家事もほっとく訳にはいきませんし・・
どれも とっても大切なので
いかに時間を有効に使っていくのかが
日々 私の最大のテーマです

1日24時間しかないし。器用じゃないし。。
まだまだだなぁ~ と反省する毎日


まぁ 難しい顔しててもしょうがないので
どんな事も 明るく 楽しく 前向きに
小さなことからコツコツと~

を 心掛けています

そんな中 大掃除も少しずつ始まりました!
9月8日(火)のリニューアルOPENには
ちょっとだけ広くなったお店で お客様と
お会いできるのを 楽しみにしています♪
しか~し その前にやることが山積みだぁ~

+saya+のちょっとぶっちゃけ話でした。
2008/08/23(Sat) 11:
15:00
今朝、NTTの
業者に来て頂いて
やっと 直りました!
大変ご迷惑をお掛け致しました。
今回は まだパソコンは使えたし
携帯があるからなんとかしのげましたが
たった1日、電話と FAX が使えないだけで
こんなに仕事にならないものかと
・・・痛感しました
考えたら あたり前に使っている
FAX 、コピーさえ無い時代も
ちょっと前まであったんですよねぇ~
大変だっただろうな。。。
あと
あった事さえ忘れちゃてるのが
「ポケベル」
よく 0~9 の数字だけで
いろんな気持ちを伝えてたもんです。
8895151 → はやくこいこい
01012164 → マルイにいるよ
とか?(笑) な、なつかしぃ~
そんな時代もあったのよ~と うちの子供達に話したら
「なにそれぇ~!?」 って素直に驚いてました。
そっか 平成生まれにはわからないか・・
今日は技術の進化に感謝しながら
図面 仕上げよっと

やっと 直りました!
大変ご迷惑をお掛け致しました。
今回は まだパソコンは使えたし
携帯があるからなんとかしのげましたが
たった1日、電話と FAX が使えないだけで
こんなに仕事にならないものかと
・・・痛感しました

考えたら あたり前に使っている
FAX 、コピーさえ無い時代も
ちょっと前まであったんですよねぇ~
大変だっただろうな。。。
あと
あった事さえ忘れちゃてるのが
「ポケベル」
よく 0~9 の数字だけで
いろんな気持ちを伝えてたもんです。
8895151 → はやくこいこい
01012164 → マルイにいるよ
とか?(笑) な、なつかしぃ~

そんな時代もあったのよ~と うちの子供達に話したら
「なにそれぇ~!?」 って素直に驚いてました。
そっか 平成生まれにはわからないか・・
今日は技術の進化に感謝しながら
図面 仕上げよっと

2008/08/22(Fri) 14:
39:00


昨日の落雷の影響で、当社の電話とファックスが
ただいま使えなくなっております。
(一部の地域が不通になっちゃてるみたいです)
NTT に問い合わせ済ですが
大変混雑していて、まだ返事待ちの状態・・・

復旧次第
お知らせしたいと思います。
ご迷惑お掛けして申し訳ございませんが
よろしくお願い致します。
2008/08/20(Wed) 10:
46:38
おはようございます♪
秋が待ち遠しい+saya+です (^-^;)ゞ
お盆休みが明け、現場は18日より通常通り始まって
今日は いけざわ社長も朝からO親方と一緒に
職人としてk様邸の現場に出ています。
代表・営業・現場監督・職人・JC(青年会議所)・2児のお父さん・・
その時の仕事や内容によって、
している事も着ている服も違ういけざわ社長。
朝→ ニッカズボンはいて、手ぬぐい頭に巻いて バリバリ職人さん
昼→ 作業服に着替えて、お客様と打ち合わせ 営業マン
着工中の現場によって職人さんと細かい確認をする 現場監督
夜→ スーツに着替えて JCの委員会
と、1日に何度も着替える日も よくあります・・
人って着ている服でイメージが変わるんですね~
機会があったら ぜひ いけざわ社長の
写真つきで ご説明したいと思います(笑)
≪ 那須で見た風景 ≫

地元の子が学校帰りに大自然に囲まれた川のほとりで遊んでました。
私にとっては ビックリする光景だけど
彼女達にとって、ちょとした日常なんでしょうね

青春だぁ~♪(*^-^*)
秋が待ち遠しい+saya+です (^-^;)ゞ
お盆休みが明け、現場は18日より通常通り始まって
今日は いけざわ社長も朝からO親方と一緒に
職人としてk様邸の現場に出ています。
代表・営業・現場監督・職人・JC(青年会議所)・2児のお父さん・・
その時の仕事や内容によって、
している事も着ている服も違ういけざわ社長。
朝→ ニッカズボンはいて、手ぬぐい頭に巻いて バリバリ職人さん
昼→ 作業服に着替えて、お客様と打ち合わせ 営業マン
着工中の現場によって職人さんと細かい確認をする 現場監督
夜→ スーツに着替えて JCの委員会
と、1日に何度も着替える日も よくあります・・

人って着ている服でイメージが変わるんですね~
機会があったら ぜひ いけざわ社長の
写真つきで ご説明したいと思います(笑)
≪ 那須で見た風景 ≫

地元の子が学校帰りに大自然に囲まれた川のほとりで遊んでました。
私にとっては ビックリする光景だけど
彼女達にとって、ちょとした日常なんでしょうね

青春だぁ~♪(*^-^*)
2008/08/17(Sun) 12:
21:33
昔から 「暑さ寒さも彼岸まで」 といいますが
本当ですね。夜風が涼しかったり、
コウロギが鳴き始めたり・・過ぎ行く夏を感じます。
さて、明日からはいよいよ現場がスタート
いけざわ社長は 一足早く
着工中S様邸の進行状況 や
新しく着工させて頂く現場の現状確認で
すでにちょこちょこ動いております。
新築の場合 外構工事は家が完成して
お客様のお引渡しが終わってから
一番最後に入る業者なので
ハウスメーカーの営業さんと
前もって確認を取りながら
着工する日にちを決めています。
予定よりお家の工事が延びていて
足場が外れていなかったり、
仮設トイレがまだ残っていたりして
朝 職人さんが現場に行ってみたら
「入れませんでした」ってことがない様に
必ず着工する前には いけざわ社長(現場監督)が
現場を見てから 段取りをしています。
お客様にご迷惑を掛けない様 &
職人さんがスムーズに仕事が出来るよう
目立たない仕事だけど
「段取り」が大切なんですねぇ~
そのわりに 家族旅行はいつも
2.3日前に慌てて宿の予約を入れてしまう
我が家です
本当ですね。夜風が涼しかったり、
コウロギが鳴き始めたり・・過ぎ行く夏を感じます。
さて、明日からはいよいよ現場がスタート

いけざわ社長は 一足早く
着工中S様邸の進行状況 や
新しく着工させて頂く現場の現状確認で
すでにちょこちょこ動いております。
新築の場合 外構工事は家が完成して
お客様のお引渡しが終わってから
一番最後に入る業者なので
ハウスメーカーの営業さんと
前もって確認を取りながら
着工する日にちを決めています。
予定よりお家の工事が延びていて
足場が外れていなかったり、
仮設トイレがまだ残っていたりして
朝 職人さんが現場に行ってみたら
「入れませんでした」ってことがない様に
必ず着工する前には いけざわ社長(現場監督)が
現場を見てから 段取りをしています。
お客様にご迷惑を掛けない様 &
職人さんがスムーズに仕事が出来るよう
目立たない仕事だけど
「段取り」が大切なんですねぇ~

そのわりに 家族旅行はいつも
2.3日前に慌てて宿の予約を入れてしまう
我が家です

2008/08/16(Sat) 16:
55:15
2008/08/15(Fri) 17:
29:02
* ~ 残暑お見舞い申し上げます ~ *
立秋が過ぎて
暦の上ではもう秋ですが・・
まだまだ日中の猛暑が続いていますね。
みなさんはいかがお過ごしですか?

+saya+は1泊だけ 那須へ家族旅行に行ってきました
この写真は・・・そうです!
前にご紹介した 「ステンドグラス美術館」
やったぁ~

どこを撮っても絵になります!


前回の冬と違って 花と緑が鮮やか
まるでイギリスみたい?

ほんのちょっとしか いられなかったけど
しっかり癒されました
やっぱり ココ はいいなぁ~
立秋が過ぎて
暦の上ではもう秋ですが・・
まだまだ日中の猛暑が続いていますね。
みなさんはいかがお過ごしですか?

+saya+は1泊だけ 那須へ家族旅行に行ってきました

この写真は・・・そうです!
前にご紹介した 「ステンドグラス美術館」
やったぁ~


どこを撮っても絵になります!


前回の冬と違って 花と緑が鮮やか

まるでイギリスみたい?

ほんのちょっとしか いられなかったけど
しっかり癒されました

やっぱり ココ はいいなぁ~

2008/08/11(Mon) 12:
51:45
こんにちは!+saya+です♪
10日ぐらい前に
「今は5合目ぐらい!」といってた図面の山も
最終調整だったり、ご新規だったり
テトリスなみに増えてって・・
実は、まだまだ描き続けております
ちょっと缶詰め状態で
なかなか現場のご紹介ができないのですが
(すみません・・
)
この暑い中 職人さん達もがんばっているので
工事は着々と進んでいます!
キャンペーン中にご契約頂いた 牛久市 K様邸 も
ほぼ完成し、次の新築外構 S様邸も順調です。
(植栽工事はもうちょっと涼しくなってからになります)
そして・・
この度 ご契約頂きましたお客様
誠にありがとうございました!
当社(工事部)もメーカーも13日~17日まで
お盆休みには入ってしまうので
ご迷惑お掛けして
誠に申し訳ございませんが
お盆明け 18日から
本格始動させて頂きたいと思います。
よろしくお願いいたします!!
~ * ~ * ~ * ~
現場が始まると・・・
CADオペ+saya+の出番はここまで。
次は社長と職人さんに バトンタッチ!
うちの粋な 社長と職人さん達の手によって
「想像」から「創造」へ
お客様の夢が形になっていくんですね

10日ぐらい前に
「今は5合目ぐらい!」といってた図面の山も
最終調整だったり、ご新規だったり
テトリスなみに増えてって・・
実は、まだまだ描き続けております

ちょっと缶詰め状態で
なかなか現場のご紹介ができないのですが
(すみません・・

この暑い中 職人さん達もがんばっているので
工事は着々と進んでいます!
キャンペーン中にご契約頂いた 牛久市 K様邸 も
ほぼ完成し、次の新築外構 S様邸も順調です。
(植栽工事はもうちょっと涼しくなってからになります)
そして・・
この度 ご契約頂きましたお客様
誠にありがとうございました!
当社(工事部)もメーカーも13日~17日まで
お盆休みには入ってしまうので
ご迷惑お掛けして
誠に申し訳ございませんが
お盆明け 18日から
本格始動させて頂きたいと思います。
よろしくお願いいたします!!
~ * ~ * ~ * ~
現場が始まると・・・
CADオペ+saya+の出番はここまで。
次は社長と職人さんに バトンタッチ!
うちの粋な 社長と職人さん達の手によって
「想像」から「創造」へ
お客様の夢が形になっていくんですね


2008/08/09(Sat) 18:
00:13
キリンの「世界のKitchenから」シリーズ
いっつも楽しみにしてます

今回はキューバのカクテル
モヒートをアレンジした
「水出しミントジュレップソーダ」
う~ん・・美味
夏はやっぱり
暑~い国の 音楽と飲み物 がよく合うのです
クラッシュアイスに自家製ミントをたして
Rum で割っちゃいましょう~か
いっつも楽しみにしてます


今回はキューバのカクテル
モヒートをアレンジした
「水出しミントジュレップソーダ」
う~ん・・美味

夏はやっぱり
暑~い国の 音楽と飲み物 がよく合うのです

クラッシュアイスに自家製ミントをたして
Rum で割っちゃいましょう~か

2008/08/06(Wed) 22:
58:36
困った事に、
この時期のガーデニングの水やりは
よっぽど気をつけないと
すぐ「くたぁ~
」っとなってしまいますよね
猛暑が続くと 私もみずやりを忘れた時は
枯れてしまわないか心配で・・
やっぱり 夏の水やりは 時間帯 ・ 量 ・ 水の温度 が大切!
時間帯 → 朝、夕の涼しい時間に2回
量 → 表面の土が乾いてきたらたっぷり!
土に充分しみこんだ水が鉢底から流れ出すくらい
基本的にはこれでOKなんですが
種類によって多少違うので よく観察してあげて下さい。
温度 → 水が冷たくなるのを確認してから
ホースの場合、日中太陽の熱で
中にたまった水がお湯になっています。
そのままあげてしまうと・・
蒸れて枯れてしまう原因にもなるので
しばらく 流したままにして
水の温度を確認してから水やりして下さいネ。
コツをつかんで、この夏をなんとか乗り切りましょ~
室内の観葉植物には 葉水も忘れずに

レース模様入 ガラスの霧吹き
1200yen (税込1260yen)
↑ Mede In Japan!なので
とっても丁寧な仕上がりです
この時期のガーデニングの水やりは
よっぽど気をつけないと
すぐ「くたぁ~


猛暑が続くと 私もみずやりを忘れた時は
枯れてしまわないか心配で・・

やっぱり 夏の水やりは 時間帯 ・ 量 ・ 水の温度 が大切!
時間帯 → 朝、夕の涼しい時間に2回
量 → 表面の土が乾いてきたらたっぷり!

基本的にはこれでOKなんですが
種類によって多少違うので よく観察してあげて下さい。
温度 → 水が冷たくなるのを確認してから

中にたまった水がお湯になっています。
そのままあげてしまうと・・
蒸れて枯れてしまう原因にもなるので
しばらく 流したままにして
水の温度を確認してから水やりして下さいネ。
コツをつかんで、この夏をなんとか乗り切りましょ~

室内の観葉植物には 葉水も忘れずに


レース模様入 ガラスの霧吹き
1200yen (税込1260yen)
↑ Mede In Japan!なので
とっても丁寧な仕上がりです

2008/08/05(Tue) 16:
25:59
早いもので・・
ブログを始めてからもうすぐ2ヶ月になります。
最近では お店に来てくださるお客様から
「見てるわょ~」の声も ちらほら・・
恐縮です
実は 数年前から
「ブログやらないの?」って
色々な方から聞かれていたのですが
普段 PCは図面を描くだけで
ネットも携帯メールもほとんどしない私が
ちゃんと出来るか なんだかすご~く不安ばかりで
「よっしゃ やるゾ!」と思うまで
かなり時間がかかりました (苦笑)
で、2ヶ月経っての感想は・・
「案ずるより産むがやすし」でしたね
みなさんに お知らせしたい!見てほし~ぃ!!って事が
こんなにあるのかと自分でもビックリしています。
まさに I T革命やぁ~ ふるっ
まだまだご紹介したい お客様のステキなお庭や
職人さん、現場の様子etc. いっぱいあるんですよ
時折 しょうもない
ネタなど入ってしまいますが
引き続き、仕事の合間にブログを書いていきますんで
よかったら見に来て下さいね
少しでもお客様の参考になったらいいなっと思っています。
( なるかな?
)
ブログを始めてからもうすぐ2ヶ月になります。
最近では お店に来てくださるお客様から
「見てるわょ~」の声も ちらほら・・
恐縮です

実は 数年前から
「ブログやらないの?」って
色々な方から聞かれていたのですが
普段 PCは図面を描くだけで
ネットも携帯メールもほとんどしない私が
ちゃんと出来るか なんだかすご~く不安ばかりで
「よっしゃ やるゾ!」と思うまで
かなり時間がかかりました (苦笑)
で、2ヶ月経っての感想は・・
「案ずるより産むがやすし」でしたね

みなさんに お知らせしたい!見てほし~ぃ!!って事が
こんなにあるのかと自分でもビックリしています。
まさに I T革命やぁ~ ふるっ

まだまだご紹介したい お客様のステキなお庭や
職人さん、現場の様子etc. いっぱいあるんですよ

時折 しょうもない

引き続き、仕事の合間にブログを書いていきますんで
よかったら見に来て下さいね

少しでもお客様の参考になったらいいなっと思っています。
( なるかな?

2008/08/03(Sun) 16:
39:30
外は
夏真っ盛り
ですが、図面真っ最中の+saya+です。
キリがいいとこで ちょっと Blog Time
過去の施工例をちょっとご紹介~


↓こちらはヨーロッパで人気の高い 「木製の物置 」
まるで絵本の挿絵みたいでステキ
日本ではまだめずらしいですよね。

外観をジャマする事なく
かさばるアウトドアクッズなど
たっぷり収納できちゃいます。
+ プラス!
当社オリジナルのミニステップ台 と
これもまためずらし~い オリーブの枕木で
ウッドデッキからのコーナーが
やさしい雰囲気にまとまっています。
↓この小窓も

↓ドア、金具、ノブまで


さすが イタリア製 !デザイン性も高く
どこをとっても とことんかわいぃ~んです

フィオーレが似合う I 様邸施工例でした。

FIORE フィオーレ = イタリア語で「花」
ちなみに
スパイラルガーデンをイタリア語にすると・・
Giardino Spirale
イタめし屋さんの名前みたいになっちゃう(笑)


キリがいいとこで ちょっと Blog Time

過去の施工例をちょっとご紹介~



↓こちらはヨーロッパで人気の高い 「木製の物置 」
まるで絵本の挿絵みたいでステキ

日本ではまだめずらしいですよね。

外観をジャマする事なく
かさばるアウトドアクッズなど
たっぷり収納できちゃいます。
+ プラス!
当社オリジナルのミニステップ台 と
これもまためずらし~い オリーブの枕木で
ウッドデッキからのコーナーが
やさしい雰囲気にまとまっています。
↓この小窓も


↓ドア、金具、ノブまで



さすが イタリア製 !デザイン性も高く
どこをとっても とことんかわいぃ~んです


フィオーレが似合う I 様邸施工例でした。





FIORE フィオーレ = イタリア語で「花」
ちなみに
スパイラルガーデンをイタリア語にすると・・

イタめし屋さんの名前みたいになっちゃう(笑)
2008/08/02(Sat) 14:
53:22
| top |