2008/11/29(Sat) 15:
53:07
昔から ことわざで「女心と秋の空」といいますが・・
今日はまさにそんな天気
青空に 雲がかかったかと思ったら
急に雨が降り出し
ほんの1分ぐらい ヒョウがパラパラと
そして すぐにまた青空に・・

↑ 慌てて撮ったので ボケまくりです
大きすぎると 車もボコボコになっちゃうのでシャレにならないけど
1cmぐらいの ぴちょんくん みたいな「ヒョウ」は
なんだか かわいかった
それに
オロオロするレオンが笑えちゃいました
↓ こんなに白黒はっきりした雲が・・
ラピュタの龍の巣みたい? 
現場から移動中のいけざわ社長は
「雨なんか降ってなかったよ?」って言っていたので
局地的だったみたいですね。
皆さんも 女心と秋の空にはご注意ください!
今日はまさにそんな天気

青空に 雲がかかったかと思ったら
急に雨が降り出し
ほんの1分ぐらい ヒョウがパラパラと

そして すぐにまた青空に・・


↑ 慌てて撮ったので ボケまくりです

大きすぎると 車もボコボコになっちゃうのでシャレにならないけど
1cmぐらいの ぴちょんくん みたいな「ヒョウ」は
なんだか かわいかった

それに
オロオロするレオンが笑えちゃいました

↓ こんなに白黒はっきりした雲が・・


現場から移動中のいけざわ社長は
「雨なんか降ってなかったよ?」って言っていたので
局地的だったみたいですね。
皆さんも 女心と秋の空にはご注意ください!

2008/11/28(Fri) 22:
10:11
月末って わかっているんだけど
それなりに 段取りもしているんだけど
・・・やっぱりなんだか忙しなくなってしまいます
師走はこれから・・
フ、ファイト~!
さて
昨日の予告通り
この辺で 癒し
ネタをひとつ。
どろだんごちっくな我が家のお庭にも

実りの秋がやってきました。
落ちてきた柿を見つけたレオンくん
どうするのかなぁ~とみていると
バチバチ目が合う+saya+を警戒しながら・・・
がぶりっ!

アゴが外れんばかりにくわえて 移動
そして・・
世にも恐ろしい顔をしながら
ヘタをとって

ぱくぱく♪
むしゃむしゃ♪♪
?!

でも やっぱり
+saya+の視線が気になって
ど~も落ち着いて食べられないので・・

(中途半端に)埋めましたとさ。
そうです!
レオンは癒し いやし んぼう犬だったのです(笑)
お後がよろしい様で・・
( だってビーグルだもん♪ by レオン)
それなりに 段取りもしているんだけど
・・・やっぱりなんだか忙しなくなってしまいます

師走はこれから・・

さて

この辺で 癒し

どろだんごちっくな我が家のお庭にも

実りの秋がやってきました。
落ちてきた柿を見つけたレオンくん

どうするのかなぁ~とみていると
バチバチ目が合う+saya+を警戒しながら・・・
がぶりっ!

アゴが外れんばかりにくわえて 移動

そして・・
世にも恐ろしい顔をしながら
ヘタをとって

ぱくぱく♪

むしゃむしゃ♪♪
?!

でも やっぱり
+saya+の視線が気になって
ど~も落ち着いて食べられないので・・

(中途半端に)埋めましたとさ。
そうです!
レオンは
お後がよろしい様で・・

( だってビーグルだもん♪ by レオン)
2008/11/27(Thu) 22:
06:06
今日でなんとか 図面作成依頼分がぜ~んぶ完了して
いけざわ社長に提出できました
やった~(^∇^)v
次は、しゃちょうの出番

後日この図面を使って
お客様との具体的な お打ち合わせになります。
お待ち頂いているお客様! 今回も渾身の作 の
図面が出来上がっておりますので 楽しみにしていて下さいネ♪
お客様との打ち合わせは週末なので
(お打ち合わせ後、変更があれば再度図面作成に入ります)
今日と明日は 気分的にちょっと一息つけるかなぁ~ なんて
朝 チラッと思った+saya+ですが・・・
そんな私のちょっとした 気持ちのゆとり を察して・・?!
今日はなんだか 偶然 de 必然的 に
SHOPは 朝から お客様&メーカーさんがひっきりなし
しかも うれしい事に
以前施工させて頂いたお客様(奥さま)ばかりでした~
ウッドデッキ追加工事のお打ち合わせに
お越しくださった取手のN様。
リガーデン工事でお世話になった守谷のN様は
すでに 雑貨の常連さんに♪
今日もお友達と一緒にご来店して頂けましたv
etc.. こんな感じで
工事が終わっても こうやって ご相談やお買い物に来て頂けて
・・・サイコーにうれしいです!! ありがとうございました


お日様で心の光合成
じゃもらえなかった
「年末を乗り切るパワー」を
今日は たくさんのお客様からいただいちゃいました

ムキッ
パワーみなぎっている今のうちに 溜まってる事務仕事やっちゃお~っと

お庭にある柿の木 今年はこんなに♪

実りの秋ですね
明日は この柿の話で・・
あの方が登場します
( 癒し
ネタファンの方必読です )
いけざわ社長に提出できました

次は、しゃちょうの出番



お客様との具体的な お打ち合わせになります。
お待ち頂いているお客様! 今回も渾身の作 の
図面が出来上がっておりますので 楽しみにしていて下さいネ♪
お客様との打ち合わせは週末なので
(お打ち合わせ後、変更があれば再度図面作成に入ります)
今日と明日は 気分的にちょっと一息つけるかなぁ~ なんて
朝 チラッと思った+saya+ですが・・・
そんな私のちょっとした 気持ちのゆとり を察して・・?!
今日はなんだか 偶然 de 必然的 に
SHOPは 朝から お客様&メーカーさんがひっきりなし

しかも うれしい事に
以前施工させて頂いたお客様(奥さま)ばかりでした~

ウッドデッキ追加工事のお打ち合わせに
お越しくださった取手のN様。
リガーデン工事でお世話になった守谷のN様は
すでに 雑貨の常連さんに♪
今日もお友達と一緒にご来店して頂けましたv
etc.. こんな感じで
工事が終わっても こうやって ご相談やお買い物に来て頂けて
・・・サイコーにうれしいです!! ありがとうございました



お日様で心の光合成

「年末を乗り切るパワー」を
今日は たくさんのお客様からいただいちゃいました


ムキッ

パワーみなぎっている今のうちに 溜まってる事務仕事やっちゃお~っと




お庭にある柿の木 今年はこんなに♪

実りの秋ですね
明日は この柿の話で・・
あの方が登場します

( 癒し

2008/11/25(Tue) 13:
38:02
おはようございます!
昨日の雨のおかげで、今日は空気が澄んでて 気持ちいぃ~ですね
なんだか家でやることがたくさんあって 引きこもりちっくな私は
こんな日ぐらい ちょっとはお日様にあたらないと!
心の光合成
も必要ですよね。。年末を乗り切るパワーがほしい

さてさて
ご好評頂いております「オータムフェア~
」も 今週いっぱいで終了ですv
お気軽にお問い合わせ下さいね
連休中にも 以前施工させて頂いたお客様よりご紹介の
T様にご契約頂きました! ありがとうございました♪
来年着工なので ちょっと時間が空いてしまいますが 忘れた頃
ちゃ~んと プレゼントさせて頂きます! ご安心下さい~
そして そろそろ!
12月21日(日)冬至のキャンドルナイトです
今回も微力ながら スパイラルガーデンも Happy Ecolife~
フェア
として 参加させていただきます
たとえ小さな事でも 今出来ることを今実行しなければ!
と 想っています。
夏には夏の。冬には冬の 「エコ」 を考えるいいチャンスですね。
よかったら ぷちエコ な コト 教えて下さい
フェアの準備が整ったら またこちらでお知らせします
さて!段取り、段取り・・
昨日の雨のおかげで、今日は空気が澄んでて 気持ちいぃ~ですね

なんだか家でやることがたくさんあって 引きこもりちっくな私は
こんな日ぐらい ちょっとはお日様にあたらないと!
心の光合成




さてさて
ご好評頂いております「オータムフェア~

お気軽にお問い合わせ下さいね

連休中にも 以前施工させて頂いたお客様よりご紹介の
T様にご契約頂きました! ありがとうございました♪
来年着工なので ちょっと時間が空いてしまいますが 忘れた頃
ちゃ~んと プレゼントさせて頂きます! ご安心下さい~


そして そろそろ!
12月21日(日)冬至のキャンドルナイトです

今回も微力ながら スパイラルガーデンも Happy Ecolife~

として 参加させていただきます

たとえ小さな事でも 今出来ることを今実行しなければ!
と 想っています。
夏には夏の。冬には冬の 「エコ」 を考えるいいチャンスですね。
よかったら ぷちエコ な コト 教えて下さい

フェアの準備が整ったら またこちらでお知らせします
さて!段取り、段取り・・

2008/11/24(Mon) 23:
40:18
そんな3連休も終わろうとしている
こんな
時間に こんばんは♪
やっぱりアレですね。
常日頃 いけざわ社長が言っているように
何事も段取りが命! 段取り8分 仕事2分

それは仕事じゃなくても あてはまるなぁ~と思いました。。
連休の前日に 気がついて
「みんなで勤労感謝の日をお祝いしよう~
」っと思っても
ゆっくりする時間がとれなくて ちと無理でした・・
家族で 鍋パーティー ←ただの夕ご飯ですか?(笑)
で 乾杯~
ぐらいがやっと。。
それも幸せですけどネ♪
やっぱり 何事も前もって段取り しなくちゃ・・です。
来年こそは!!っと 1人意気込む+saya+でした。
こんな

やっぱりアレですね。
常日頃 いけざわ社長が言っているように
何事も段取りが命! 段取り8分 仕事2分


それは仕事じゃなくても あてはまるなぁ~と思いました。。
連休の前日に 気がついて
「みんなで勤労感謝の日をお祝いしよう~

ゆっくりする時間がとれなくて ちと無理でした・・

家族で 鍋パーティー ←ただの夕ご飯ですか?(笑)
で 乾杯~


やっぱり 何事も前もって段取り しなくちゃ・・です。
来年こそは!!っと 1人意気込む+saya+でした。
2008/11/22(Sat) 15:
38:54
日々 なんだか忙しくしていると
時間や曜日の感覚がなくなってしまう事って
たまにありますよねぇ・・
その分 充実してるんだ! と思いたい+saya+です
昨日も うちの子供達に 「やった!3連休~
」って
言われて気がつきました・・
そうです。世間一般的には連休だったのです
「なんで?
」と 素直に聞き返してしまった母・・(笑)
しか~し 親の私達は
SHOPはお休みですが もちろんお仕事続行中!
お客様がお休みの日は ご家族揃って
じっくりお打ち合わせができる 貴重な日なので
3連休ともお打ち合わせDAYです♪
でも、何で祝日なのかな?って話になって
今まで祝日の理由なんて 考えた事もなかったのですが・・
ちょっと気になったので調べてみました。
11月23日 「勤労感謝の日」
勤労をたっとび生産を祝い 国民たがいに感謝しあう日
という趣旨により昭和23年(1948年)に制定。
あまり聞きなれない 「尊び(たっとび)」 という言葉は
価値あるものとして重んじる・尊重する・尊いものとしてあがめる
という意味なんですね♪
ん~♪ 素晴らしい
アメリカの感謝祭みたく ターキーは用意できないけど
家族や友人と一緒に 「おつかれ様」って乾杯したいですね♪
あら?
そんな事に気がついてなかったのは 私だけでしょうか・・??
いままで なんとな~く過ごしてしまってた祝日
今年から 改めます
みなさんも 大切な人とステキな連休をお過ごし下さいね!
Happy Thanksgiving Day~
時間や曜日の感覚がなくなってしまう事って
たまにありますよねぇ・・
その分 充実してるんだ! と思いたい+saya+です

昨日も うちの子供達に 「やった!3連休~


言われて気がつきました・・
そうです。世間一般的には連休だったのです

「なんで?


しか~し 親の私達は
SHOPはお休みですが もちろんお仕事続行中!
お客様がお休みの日は ご家族揃って
じっくりお打ち合わせができる 貴重な日なので
3連休ともお打ち合わせDAYです♪
でも、何で祝日なのかな?って話になって
今まで祝日の理由なんて 考えた事もなかったのですが・・
ちょっと気になったので調べてみました。
11月23日 「勤労感謝の日」
勤労をたっとび生産を祝い 国民たがいに感謝しあう日
という趣旨により昭和23年(1948年)に制定。
あまり聞きなれない 「尊び(たっとび)」 という言葉は
価値あるものとして重んじる・尊重する・尊いものとしてあがめる
という意味なんですね♪
ん~♪ 素晴らしい

アメリカの感謝祭みたく ターキーは用意できないけど
家族や友人と一緒に 「おつかれ様」って乾杯したいですね♪
あら?
そんな事に気がついてなかったのは 私だけでしょうか・・??
いままで なんとな~く過ごしてしまってた祝日
今年から 改めます

みなさんも 大切な人とステキな連休をお過ごし下さいね!
Happy Thanksgiving Day~

2008/11/19(Wed) 12:
24:42

今日は気持ちのいいお天気ですね~

めずらしく ちょっとお疲れモードな+saya+の
気分も晴れちゃう 青空です

事務所で一仕事終えて お庭に出てみたら
空も 空気も お日様も 雲も 風も
み~んな心地よくて
この瞬間を カメラに収めたくなりました♪



たまに起きる発作です(笑) 血がさわぐ×2

↓ ん~ 立冬って感じ♪

ブログでご紹介したいコト まだまだいっぱいあるのですが
まずは、任務 (今お客様にお待ち頂いている図面デス)
を終えてから ゆっくり書いていこうと思います。
(不器用なんで1つの事にしか集中出来ないんですョ・・

外構屋さんのブログなのに「これでいいのかな?」なんて
自問自答する事もありますが・・(笑)
ちらほら 「楽しみにしてるのよ」 の声も頂いているので
そのお言葉を励みに
この調子で(?)頑張ります

よかったら また みに来て下さいね♪
さて!午後も1枚仕上げなくっちゃ

Have a nice day ~♪
2008/11/17(Mon) 20:
02:27
またまた なかなかブログの更新ができませんでしたが
その間も、ご契約頂いたり 新しい現場が着工したりと
事務所も現場も慌しく動いております
現場の様子もそろそろ載せたいですねぇ
そんな忙しい中ですが、
どぉ
しても 観たい映画があったので
週末 有楽町まで 行ってきちゃいました
その映画とは・・ 「ヤング@ハート」
幅広~い年齢のお客さんで館内満席!
平均年齢80歳のおじぃちゃん と おばぁちゃんの
ロックなコーラス隊のドキュメンタリーに
本当に心から 泣いて!笑って!!感動しちゃう
もぅ~最高に素晴らしい映画でした!




~!!
ジミヘン・クラッシュ・ラモーンズ・ポリス・デビット ボウイ ・JB・・
苛立ち・怒りのパンクも、恋や人生に悩むラブソングも、子供達に送るブルースも
年を重ねた彼らが歌うと さらに意味が深くなる!!
イギリスのロックバンド コールドプレイの「Fix You」
オリジナルはこんな感じ
最善を尽くしても
うまくいかない時
欲しいものを手に入れても
必要なかった時
疲れているのに眠れない時
お先真っ暗になる
かけがいのない人を失ってしまうと
涙が頬を伝う
愛が無駄になってしまった時
それ以上辛い事があるだろうか?
明かりが君に家へと導いてくれる
最後にはすべてがうまくいく
私に任せておきなさい
こんな切ないラブソングを
80歳の呼吸器をつけたフレッド・ニトルというおじいちゃんが歌うと
人生の大先輩から若者達へのメッセージに聞こえるから・・スゴイんです
ボブ・ディランの「Forever Young」
アラン・トゥーサンの「Yes We Can Can」では
映画館では絶対泣かない!と決めている+saya+ですが
を止めることが出来ませんでした。。。
お隣さんも、そのお隣さんもみんな号泣~

生きることの喜び、命の尊さ、音楽のもつパワー
友情、夫婦愛・・色々な事に気がつかせてくれる真実の物語です。
身体は老いても 心までは老いない 「YOUNG @ HEART」
どんな時でも 前向きに 楽しみながら年を重ねなくっちゃ・・
Oh!yes we can, I know we can can
Yes we can can~♪
その間も、ご契約頂いたり 新しい現場が着工したりと
事務所も現場も慌しく動いております

現場の様子もそろそろ載せたいですねぇ
そんな忙しい中ですが、
どぉ


週末 有楽町まで 行ってきちゃいました

その映画とは・・ 「ヤング@ハート」
幅広~い年齢のお客さんで館内満席!
平均年齢80歳のおじぃちゃん と おばぁちゃんの
ロックなコーラス隊のドキュメンタリーに
本当に心から 泣いて!笑って!!感動しちゃう
もぅ~最高に素晴らしい映画でした!






ジミヘン・クラッシュ・ラモーンズ・ポリス・デビット ボウイ ・JB・・
苛立ち・怒りのパンクも、恋や人生に悩むラブソングも、子供達に送るブルースも
年を重ねた彼らが歌うと さらに意味が深くなる!!
イギリスのロックバンド コールドプレイの「Fix You」
オリジナルはこんな感じ
最善を尽くしても
うまくいかない時
欲しいものを手に入れても
必要なかった時
疲れているのに眠れない時
お先真っ暗になる
かけがいのない人を失ってしまうと
涙が頬を伝う
愛が無駄になってしまった時
それ以上辛い事があるだろうか?
明かりが君に家へと導いてくれる
最後にはすべてがうまくいく
私に任せておきなさい
こんな切ないラブソングを
80歳の呼吸器をつけたフレッド・ニトルというおじいちゃんが歌うと
人生の大先輩から若者達へのメッセージに聞こえるから・・スゴイんです
ボブ・ディランの「Forever Young」
アラン・トゥーサンの「Yes We Can Can」では
映画館では絶対泣かない!と決めている+saya+ですが

お隣さんも、そのお隣さんもみんな号泣~


生きることの喜び、命の尊さ、音楽のもつパワー
友情、夫婦愛・・色々な事に気がつかせてくれる真実の物語です。
身体は老いても 心までは老いない 「YOUNG @ HEART」
どんな時でも 前向きに 楽しみながら年を重ねなくっちゃ・・

Oh!yes we can, I know we can can
Yes we can can~♪
2008/11/11(Tue) 22:
34:13
2008/11/05(Wed) 19:
13:12
ちょっと前にご紹介した「洋ナシ」の話→ コチラ♪
その後の話がありまして・・語っちゃてもいいですか?(笑)
あの後、「レッドバートレット」は時期をのがして(たぶん)
買いそびれてしまったのですが・・
代わりに「ブランデーワイン」をいつものスーパーで購入し
その数日後、山形へ旅行に行ってきたお義母さん達から
「マルゲリット・マリーラ」と「ラ・フランス」をお土産にいただいたので
我が家の冷蔵庫には 3種類の洋ナシが出番を待っていたのでした。
洋ナシは、アボカドと同じように買ってすぐ食べられるのではなく
熟して黄くなるまで そっと待ちます。。
見た目、傷んじゃってる??ぐらいが食べ時!(小さい頃 父に教わりました
)
↓ コレぐらいでも ちょうどいいんです

↑ ↑
マルゲリット・マリーラ ブランデーワイン
やっと食べごろになったので(ギリ)
早速、家族で食後に 第1回 きき洋ナシ会開催~(笑)
感想は。。。
それぞれ 個性的な味わい!
上品な甘味と舌触りが絶妙で・・・
りんごなども 色々な品種がでていますが
洋ナシは品種の「味の違い」がわかりやすかった
あくまでも+saya+家の感想ですが・・
バートレット = 舌触りがまろやか
マルゲリット・マリーラ = 味、食感のバランスがほどよい
ブランデーワイン = 口にした後の香り高い味わいにビックリ♪
ラ・フランス = 待機中
洋ナシはあまりポピュラーなフルーツではないけど
デザートに添えたり、ワインやシャンパンなどの
洋酒にも ピッタリだなぁ~と
うっとり。。
ぜひ皆さんも お家で「ぷち贅沢」 味わってみて下さい~
その後の話がありまして・・語っちゃてもいいですか?(笑)
あの後、「レッドバートレット」は時期をのがして(たぶん)
買いそびれてしまったのですが・・
代わりに「ブランデーワイン」をいつものスーパーで購入し
その数日後、山形へ旅行に行ってきたお義母さん達から
「マルゲリット・マリーラ」と「ラ・フランス」をお土産にいただいたので
我が家の冷蔵庫には 3種類の洋ナシが出番を待っていたのでした。
洋ナシは、アボカドと同じように買ってすぐ食べられるのではなく
熟して黄くなるまで そっと待ちます。。
見た目、傷んじゃってる??ぐらいが食べ時!(小さい頃 父に教わりました

↓ コレぐらいでも ちょうどいいんです


↑ ↑
マルゲリット・マリーラ ブランデーワイン
やっと食べごろになったので(ギリ)
早速、家族で食後に 第1回 きき洋ナシ会開催~(笑)
感想は。。。
それぞれ 個性的な味わい!
上品な甘味と舌触りが絶妙で・・・

りんごなども 色々な品種がでていますが
洋ナシは品種の「味の違い」がわかりやすかった

あくまでも+saya+家の感想ですが・・
バートレット = 舌触りがまろやか
マルゲリット・マリーラ = 味、食感のバランスがほどよい
ブランデーワイン = 口にした後の香り高い味わいにビックリ♪
ラ・フランス = 待機中
洋ナシはあまりポピュラーなフルーツではないけど
デザートに添えたり、ワインやシャンパンなどの
洋酒にも ピッタリだなぁ~と

ぜひ皆さんも お家で「ぷち贅沢」 味わってみて下さい~

2008/11/04(Tue) 16:
27:14
こんにちは!+saya+です。
この時間になってやっと図面が一段落したので
ちょっと休憩しながらブログ書いております
まだ5時前だというのに そろそろ日も暮れ始めています・・
う~ん。。秋ですね 外はきっとキレイな夕焼けがみえてるんだろ~なぁ
(今日は一歩も外へ出てましぇん
)
うちの子供が小さい頃から 夕暮れ時の
幻想的な空のグラデーションを見れたときは
「きれ~ぃ!あの絵みたい~
」と喜んでいたのが・・
↓この絵です
初公開~(笑)

スイス出身の画家
パウル・クレー(1879-1940)
「夕暮れの分離」
昔(14年前かな?)笠間の美術館へ「クレー展」を観に行った時に
2000円くらいで買った紙のポスターを 画材屋さんで
しっかりと額装してもらった 一生お気に入りの絵です。
もちろん額装代の方が高く(たぶん1万円ぐらい)ついてしまいましたが
だからこそ、14年もの間ずっと飽きることなく
大切に飾っていられるんだなぁ~っと 思います。
もちろんおばあちゃんになってもずっとお気に入り
うちのいけざわ社長も 起業時から
よくお客様にお話している事なんですが・・→ HPにも!
不思議と 「絵」と「額縁」 と 「家」と「外構」のバランスって
同じことがいえるんですよね。
絵(家)を引き立たせてくれるのは 額(外構)なんです。
このクレーの絵の時も
この絵を引き立たせてくれる額縁を選ぶのに
値段だけではなく 何色にするか、どんな形にするのか、・・・
悩みましたもん(笑)
すごく楽しかったのを今でも覚えています
当社の外構も お客様にとってそうあり続けたいな・・っと
・・ん?
夕焼けの話が 結局仕事の話になっちゃいました(笑)
さてさて、図面 夜の部かんばらナイト~
この時間になってやっと図面が一段落したので
ちょっと休憩しながらブログ書いております

まだ5時前だというのに そろそろ日も暮れ始めています・・

う~ん。。秋ですね 外はきっとキレイな夕焼けがみえてるんだろ~なぁ
(今日は一歩も外へ出てましぇん

うちの子供が小さい頃から 夕暮れ時の
幻想的な空のグラデーションを見れたときは
「きれ~ぃ!あの絵みたい~

↓この絵です


スイス出身の画家
パウル・クレー(1879-1940)
「夕暮れの分離」
昔(14年前かな?)笠間の美術館へ「クレー展」を観に行った時に
2000円くらいで買った紙のポスターを 画材屋さんで
しっかりと額装してもらった 一生お気に入りの絵です。
もちろん額装代の方が高く(たぶん1万円ぐらい)ついてしまいましたが
だからこそ、14年もの間ずっと飽きることなく
大切に飾っていられるんだなぁ~っと 思います。
もちろんおばあちゃんになってもずっとお気に入り

うちのいけざわ社長も 起業時から
よくお客様にお話している事なんですが・・→ HPにも!
不思議と 「絵」と「額縁」 と 「家」と「外構」のバランスって
同じことがいえるんですよね。
絵(家)を引き立たせてくれるのは 額(外構)なんです。
このクレーの絵の時も
この絵を引き立たせてくれる額縁を選ぶのに
値段だけではなく 何色にするか、どんな形にするのか、・・・
悩みましたもん(笑)
すごく楽しかったのを今でも覚えています

当社の外構も お客様にとってそうあり続けたいな・・っと
・・ん?
夕焼けの話が 結局仕事の話になっちゃいました(笑)
さてさて、図面 夜の部かんばらナイト~

2008/11/02(Sun) 08:
19:50
3連休の方も多いと思いますが・・
秋も深まってきて サイコーのお出かけ日和ですね
そんなお客様がお休みの日は
営業いけざわ社長にとって 絶好のお打ち合わせ日和~♪
現場とお店はお休みでも密かに(?)いつも通り働いております
昨日は事務所と土浦で
お打ち合わせを(+saya+付で)させて頂いてから
高速に乗って幕張メッセへ GO!

お庭関係の大きな展示会の最終日!しかも5時まで!!
2時過ぎに高速乗って 車が空いていたので
なんとかギリギリ見ることができました
いつも行く度思うのですが、なんでメッセって
駐車場から会場まであんなに遠いんでしょう・・
「あ~ぁ ローラーブレード履いてくればよかった
」なんて
よくわからない後悔をしてしまう2人(笑) もってないし
国際ガーデン&エクステリアEXPO

じっくりは見られなかったけど、いい刺激になりました
久しぶりにシャバ 遠方に出れた+saya+は・・
「じゃ~せっかく幕張まで来れたんだから
コストコか
アウトレットか
ちょっと移動してイケア~
」と
夢いっぱい
・・・でしたが
2人とも帰ってからも予定があったので あえなく とんぼ帰り
なんだか忙しい1日だったけど
ドライブ気分味わえただけでも気分転換になりました!
今日もお仕事がんばりますv
オータムフェアはお休みだって開催中~
秋も深まってきて サイコーのお出かけ日和ですね

そんなお客様がお休みの日は
営業いけざわ社長にとって 絶好のお打ち合わせ日和~♪
現場とお店はお休みでも密かに(?)いつも通り働いております

昨日は事務所と土浦で
お打ち合わせを(+saya+付で)させて頂いてから
高速に乗って幕張メッセへ GO!


お庭関係の大きな展示会の最終日!しかも5時まで!!
2時過ぎに高速乗って 車が空いていたので
なんとかギリギリ見ることができました

いつも行く度思うのですが、なんでメッセって
駐車場から会場まであんなに遠いんでしょう・・
「あ~ぁ ローラーブレード履いてくればよかった

よくわからない後悔をしてしまう2人(笑) もってないし

国際ガーデン&エクステリアEXPO

じっくりは見られなかったけど、いい刺激になりました

久しぶりに
「じゃ~せっかく幕張まで来れたんだから
コストコか



夢いっぱい

2人とも帰ってからも予定があったので あえなく とんぼ帰り

なんだか忙しい1日だったけど
ドライブ気分味わえただけでも気分転換になりました!
今日もお仕事がんばりますv
オータムフェアはお休みだって開催中~

| top |