2008/12/31(Wed) 22:
02:22
大晦日いかがお過ごしですか?
2008年もあと数時間で終わろうとしていますね。
何気に 私+saya+は 今年「年女で本厄」だったのですが
あえてあまり気にせず、口にもせず
おみくじは「大吉」だったので±0だぁ!の気持ちで過ごしたので
(もちろんこの1年 いい事も辛い事も色々ありましたが)
なんとか無事に年が越せそうです。
な~んて 夜11時59分まで安心してません・・
そんな本厄年女が今年1年感じた事は
「厄年」は 少し気をつける事は大切だけど
あとは どんな事も心の有りようかなって思いました。
ちょうど最近知った禅の言葉で・・・
日々是好日 (にちにちこれこうじつ)
どんな日でも毎日が新鮮で最高にいい日だ という意味。
うれしい日も 悲しい日も 雨の日も へこむ日も・・
その時のその感情や状況を
大いに味わって過ごせは、かけがえのない日なるって事なんです。
もちろん ポジティブ に!
私も今年の初めにその事に気がついたら すご~く気持ちが楽になって
いままでになく前向きに どんな事にも向き合えた気がします。
苦しい時こそ 笑いが大事
だなと。
そして。。。
今年はスパイラルガーデンにとっても いい意味で「転機」となった年。
いままでお世話になったすべての人達のおかげです♪
この場をお借りして御礼申し上げます。 ありがとうございました!
来年は いままでの経験を活かし さらにコツコツ
お客様の為にパワーアップ
出来るよう スタッフ一同 頑張ります!
よろしくお願い致します!!
みなさんも よいお年をお迎え下さいね~♪

2008年もあと数時間で終わろうとしていますね。
何気に 私+saya+は 今年「年女で本厄」だったのですが
あえてあまり気にせず、口にもせず
おみくじは「大吉」だったので±0だぁ!の気持ちで過ごしたので
(もちろんこの1年 いい事も辛い事も色々ありましたが)
なんとか無事に年が越せそうです。
な~んて 夜11時59分まで安心してません・・

そんな本厄年女が今年1年感じた事は
「厄年」は 少し気をつける事は大切だけど
あとは どんな事も心の有りようかなって思いました。
ちょうど最近知った禅の言葉で・・・
日々是好日 (にちにちこれこうじつ)
どんな日でも毎日が新鮮で最高にいい日だ という意味。
うれしい日も 悲しい日も 雨の日も へこむ日も・・
その時のその感情や状況を
大いに味わって過ごせは、かけがえのない日なるって事なんです。
もちろん ポジティブ に!
私も今年の初めにその事に気がついたら すご~く気持ちが楽になって
いままでになく前向きに どんな事にも向き合えた気がします。
苦しい時こそ 笑いが大事

そして。。。
今年はスパイラルガーデンにとっても いい意味で「転機」となった年。
いままでお世話になったすべての人達のおかげです♪
この場をお借りして御礼申し上げます。 ありがとうございました!
来年は いままでの経験を活かし さらにコツコツ
お客様の為にパワーアップ

よろしくお願い致します!!
みなさんも よいお年をお迎え下さいね~♪


2008/12/30(Tue) 14:
24:23
心配していた天気に恵まれ
今年最後の現場も すべてお引渡しする事ができました。
ご依頼頂いたお客様 誠にありがとうございました♪
よいお年をお迎え下さいね。。。
そして、この寒空の中
頑張ってくださった職人さん達 本当にお疲れ様でした!
かなりのハードスケジュールでしたが
事故も怪我もなく無事に終わって スタッフ一同 ホッとしております
お正月は ゆっくりして下さいね ♪ & 来年も よろしくお願い致します!
スパイラルガーデンは 今日が仕事納めです。
いけざわ社長と職人さんは 朝から置き場の大掃除。
がんばってくれた重機や工具の
お手入れをして やっと1年が終わります。
さっき社長から 車もピッカピカになったぞ~
っと
喜びの電話が入りました(笑)
これで気持ちよく新年が迎えられそうです!
残すは 家の窓拭きと・・・
獣臭いあの方だ!

kusaa
今年最後の現場も すべてお引渡しする事ができました。
ご依頼頂いたお客様 誠にありがとうございました♪
よいお年をお迎え下さいね。。。

そして、この寒空の中
頑張ってくださった職人さん達 本当にお疲れ様でした!
かなりのハードスケジュールでしたが
事故も怪我もなく無事に終わって スタッフ一同 ホッとしております

お正月は ゆっくりして下さいね ♪ & 来年も よろしくお願い致します!
スパイラルガーデンは 今日が仕事納めです。
いけざわ社長と職人さんは 朝から置き場の大掃除。
がんばってくれた重機や工具の
お手入れをして やっと1年が終わります。
さっき社長から 車もピッカピカになったぞ~

喜びの電話が入りました(笑)
これで気持ちよく新年が迎えられそうです!
残すは 家の窓拭きと・・・
獣臭いあの方だ!





2008/12/27(Sat) 20:
06:02
2008/12/26(Fri) 14:
59:54
いやぁ~ 
今日は風がつよぃ・・・ですね
コンタクトの私はうかうか目も開けられません
しか~し
そんな 風にも負けず
職人さん達も いけざわ社長職人 も
年末ギリギリまで 現場を進めております
K様邸、S様邸、は ほぼ完成~♪
他の現場は・・・
どこまでできるかお天気に左右されてしまいます
どうか 31日まで雨よ降らないで
っと
全国の外構屋さんはきっと思っている事でしょう・・
茨城のガーデン&エクステリア専門店
スパイラルガーデンのスタッフ一同も
今年を締めくくるお仕事
ギリギリまで精一杯やらせて頂きます

私も クリスマスモードから お仕事モードに切り替えて
朝から I 様邸の変更図面作成中です。
これで3度目のちょい変更♪
お打ち合わせを重ねる度に
お客様のご予算内にできるサイコーのデザインが
だんだん形になっていきます
I 様 楽しみにしていて下さいね♪

今日は風がつよぃ・・・ですね
コンタクトの私はうかうか目も開けられません

しか~し
そんな 風にも負けず
職人さん達も いけざわ
年末ギリギリまで 現場を進めております

K様邸、S様邸、は ほぼ完成~♪
他の現場は・・・
どこまでできるかお天気に左右されてしまいます

どうか 31日まで雨よ降らないで

全国の外構屋さんはきっと思っている事でしょう・・

茨城のガーデン&エクステリア専門店
スパイラルガーデンのスタッフ一同も
今年を締めくくるお仕事
ギリギリまで精一杯やらせて頂きます


私も クリスマスモードから お仕事モードに切り替えて
朝から I 様邸の変更図面作成中です。
これで3度目のちょい変更♪
お打ち合わせを重ねる度に
お客様のご予算内にできるサイコーのデザインが
だんだん形になっていきます

I 様 楽しみにしていて下さいね♪
2008/12/25(Thu) 12:
03:45
(*´∀`)o∠☆゚+。*゚*☆*Merry Xmas*☆*★゚+。*゚
こんにちは~♪
穏やかな天気に恵まれたクリスマス いかがお過ごしですか?
イヴの昨日 +saya+はお店が定休日だったので
久しぶりに 昼間にお買い物へ行く事ができました。
さすが クリスマス!
ビックな鳥のモモ肉だとか、フルーツの盛り合わせだとか・・
普段は売っていない様な食材がたくさんあって
クリスマスモードなスーパーをしばし満喫~♪
そこで見つけたのが コレ↓ フロマージュセット♪

チーズ大好きの私にはBINGOすぎ~
専門店じゃないと売っていないのも入ってます
早速 お皿に盛りつけてみました。

種類は ブリー ・ エメンタール ・ コンテ ・
ブルサン( アーユ )・ ブルー(フルムダンベール)
それに 無印で買った「枝つき干しぶどう」を添えて
豪華 にみえる フロマージュ盛りっ
ちょっとがいっぱい ♪ 主婦にはうれしいですね
Oオコーのチーズ担当さん ありがとぅ~♪
っと お家で叫ぶ+saya+でした
こんにちは~♪
穏やかな天気に恵まれたクリスマス いかがお過ごしですか?
イヴの昨日 +saya+はお店が定休日だったので
久しぶりに 昼間にお買い物へ行く事ができました。
さすが クリスマス!
ビックな鳥のモモ肉だとか、フルーツの盛り合わせだとか・・
普段は売っていない様な食材がたくさんあって
クリスマスモードなスーパーをしばし満喫~♪
そこで見つけたのが コレ↓ フロマージュセット♪

チーズ大好きの私にはBINGOすぎ~

専門店じゃないと売っていないのも入ってます

早速 お皿に盛りつけてみました。

種類は ブリー ・ エメンタール ・ コンテ ・
ブルサン( アーユ )・ ブルー(フルムダンベール)
それに 無印で買った「枝つき干しぶどう」を添えて
豪華 にみえる フロマージュ盛りっ

ちょっとがいっぱい ♪ 主婦にはうれしいですね
Oオコーのチーズ担当さん ありがとぅ~♪
っと お家で叫ぶ+saya+でした

2008/12/22(Mon) 07:
05:23
おはようございます♪
早速ですが。。。
年末年始の営業案内です。
ガーデン&エクステリア 
12月31日(水)~1月7日(水) まで 休業
SHOP 
12月28日(日)~1月7日(水) まで 休業
1月8日(木)より通常営業とさせて頂きます♪
※ 誠に勝手ながら 本日(22日)SHOPの営業は
都合によりお休みさせて頂きます。
ご迷惑お掛け致しますがよろしくお願い致します。
早速ですが。。。
年末年始の営業案内です。


12月31日(水)~1月7日(水) まで 休業


12月28日(日)~1月7日(水) まで 休業
1月8日(木)より通常営業とさせて頂きます♪
※ 誠に勝手ながら 本日(22日)SHOPの営業は
都合によりお休みさせて頂きます。
ご迷惑お掛け致しますがよろしくお願い致します。
2008/12/18(Thu) 22:
27:29
今日は 晴れましたね♪
朝から現場をまわっている いけざわ現場監督の報告では
「どの現場も順調 ~
」 とのこと。
よかった
この時期ほんと雨は勘弁・・
それに なんだかいけざわ社長
移動中 事故を何件も目撃しちゃったらしいです。
師走だし 急いじゃってるのかな
事故は本当にイヤなもんです・・・(被害者経験済)
どうかみなさん 家族の為にも
運転気をつけて下さいね!
朝から現場をまわっている いけざわ現場監督の報告では
「どの現場も順調 ~


よかった

この時期ほんと雨は勘弁・・
それに なんだかいけざわ社長
移動中 事故を何件も目撃しちゃったらしいです。
師走だし 急いじゃってるのかな

事故は本当にイヤなもんです・・・(被害者経験済)
どうかみなさん 家族の為にも
運転気をつけて下さいね!
2008/12/17(Wed) 23:
55:05
今日は 朝からあいにくの雨です・・
お天道様には かなわないのはわかっているけど
年末のこの時期の雨は 痛いデス・・・
いけざわ社長も職人さん達も こればっかりは
と・・参っちゃってます
早くやんでほしい・・
明日のお天気どうだろう?あまたつぅ~
(← ? )
外構業は お天気に左右されまくりの 「自然」を ハダで感じるお仕事。
夏は夏で、冬は冬で、風は風で とても大変な仕事だけど
職人さん達は みなさん生き生きして 超かっこいぃんですょ
男だな~って思います。
私も男だったら 絶対職人になってた!(断言
)
さて
昨日の続きを。。。
偶然寄ることができた「星の王子さまミュージアム」

ちょっと前までガスってたのが 嘘みたいな青空
と
見たこともない色とりどりの紅葉が・・心に沁みました

大好きな「イタリア」の雰囲気 なぜか落ち着くのです。

シンプルな教会も♪

クリスマスはライトアップされてキレイだろぅ~な♪
日も暮れ始めたので そろそろ帰ろうとした時
見慣れた服装と雰囲気の男性が お庭をうろうろ・・
すぐに 「職人さんだ!」とわかりました
ココを施工した職人さんと出会えるチャンスって もぅ一生ない!
その職人さんとバッチリ目があったので ちょっとお話することが出来ました♪
その日の朝 今年はいって初めて霜がおりたので
心配でちょっと寄ってみたんだそうです。
わかります!
実は いけざわ社長もお客様の現場でちょっとでも気になる事があると
(土間コンの引き具合とか、急に天候が悪くなった時の養生の確認とか・・)
必ず(夜でも)確認しに行っているんですょ。
当社に限らず、職種にかかわらず
日本各地のこんな職人さん達が 現場(仕事)を支えてくれてるんですよね。
なんだか・・・前にご紹介した
江戸小紋 の人間国宝 職人さんの言葉を思い出しちゃった

お天道様には かなわないのはわかっているけど
年末のこの時期の雨は 痛いデス・・・

いけざわ社長も職人さん達も こればっかりは


早くやんでほしい・・


外構業は お天気に左右されまくりの 「自然」を ハダで感じるお仕事。
夏は夏で、冬は冬で、風は風で とても大変な仕事だけど
職人さん達は みなさん生き生きして 超かっこいぃんですょ
男だな~って思います。
私も男だったら 絶対職人になってた!(断言

さて
昨日の続きを。。。
偶然寄ることができた「星の王子さまミュージアム」

ちょっと前までガスってたのが 嘘みたいな青空
と
見たこともない色とりどりの紅葉が・・心に沁みました


大好きな「イタリア」の雰囲気 なぜか落ち着くのです。

シンプルな教会も♪

クリスマスはライトアップされてキレイだろぅ~な♪
日も暮れ始めたので そろそろ帰ろうとした時
見慣れた服装と雰囲気の男性が お庭をうろうろ・・
すぐに 「職人さんだ!」とわかりました

ココを施工した職人さんと出会えるチャンスって もぅ一生ない!
その職人さんとバッチリ目があったので ちょっとお話することが出来ました♪
その日の朝 今年はいって初めて霜がおりたので
心配でちょっと寄ってみたんだそうです。
わかります!

実は いけざわ社長もお客様の現場でちょっとでも気になる事があると
(土間コンの引き具合とか、急に天候が悪くなった時の養生の確認とか・・)
必ず(夜でも)確認しに行っているんですょ。
当社に限らず、職種にかかわらず
日本各地のこんな職人さん達が 現場(仕事)を支えてくれてるんですよね。
なんだか・・・前にご紹介した
江戸小紋 の人間国宝 職人さんの言葉を思い出しちゃった


2008/12/16(Tue) 12:
35:30
なかなかご紹介できなかったのですが
実は先月 ちょっとだけ「箱根」に行く機会がありました。
目的地へ向かう途中 道を1本 間違えて通ってしまった所に
たまたま 目に入ってきた看板・・・
「 星の王子さまミュージアム まで 500M 」
おぉっ

数ヶ月前 ニュースでこのミュージアムの存在を知って
「絶対ココ好き!いってみたぁ~い
」と 騒いでいた場所!
そのわりには 箱根にあるのすっかり忘れてた
まさに DREAMS COME TRUE~
慌てすぎちゃって 「ちょっと!ちょっとちょっと!!」 なんて
今じゃ誰も使わない言葉でお願いして(笑)
なんとかちょっと寄ってもらう事ができました
ブイ♪
「星の王子さま」 と 「モモ」 は昔から特に好きだった本。
小学生だった私には ちょっと難しかったけど
大人になったらまた絶対読もうと そういえば思ってたっけ。
・・・ヤバイ もういい年した大人だゎ(笑)
ミュージアムの中は まるで童話の中にいるみたいで
どこをとっても絵になります。
なんだか ココだけ時間の流れが違っている様に感じました。



また
撮りたい病で 血が騒ぎまくったのですが
残念ながらカメラを持ってこなかったから しょ~がなく携帯で・・
全部はご紹介できないけど・・・どれもお気に入りの写真ばかり♪
ここのステキな雰囲気 伝わるといいなぁ~
ちなみに 館内お客さんが誰もいない訳じゃなく
人が写らない瞬間を見計らって撮ってますので 安心して下さい
平日でしたが 結構お客さんは来てましたょ。
「星の王子さま」「サン=テグジュペリ」ファンはたくさんいるんですよね♪
印象的だったのは
白髪まじりのおじさんが 必死にビデオを撮りながら
「かぁ~さん!ここはてっきり子供だましの場所かと思ってたけど
全然違うよ!こりゃ大人が楽しむ所だ。ビックリだ」っと
少年の様に奥さんに言っているのが聞こえて・・ 微笑ましかった
え~っと
まだまだ長くなっちゃいそうなので 今日はこの辺で。
続きは また明日書きますね
実は先月 ちょっとだけ「箱根」に行く機会がありました。
目的地へ向かう途中 道を1本 間違えて通ってしまった所に
たまたま 目に入ってきた看板・・・
「 星の王子さまミュージアム まで 500M 」
おぉっ


数ヶ月前 ニュースでこのミュージアムの存在を知って
「絶対ココ好き!いってみたぁ~い


そのわりには 箱根にあるのすっかり忘れてた

まさに DREAMS COME TRUE~

慌てすぎちゃって 「ちょっと!ちょっとちょっと!!」 なんて
今じゃ誰も使わない言葉でお願いして(笑)
なんとかちょっと寄ってもらう事ができました

「星の王子さま」 と 「モモ」 は昔から特に好きだった本。
小学生だった私には ちょっと難しかったけど
大人になったらまた絶対読もうと そういえば思ってたっけ。
・・・ヤバイ もういい年した大人だゎ(笑)
ミュージアムの中は まるで童話の中にいるみたいで
どこをとっても絵になります。
なんだか ココだけ時間の流れが違っている様に感じました。





また


残念ながらカメラを持ってこなかったから しょ~がなく携帯で・・

全部はご紹介できないけど・・・どれもお気に入りの写真ばかり♪
ここのステキな雰囲気 伝わるといいなぁ~

ちなみに 館内お客さんが誰もいない訳じゃなく
人が写らない瞬間を見計らって撮ってますので 安心して下さい

平日でしたが 結構お客さんは来てましたょ。
「星の王子さま」「サン=テグジュペリ」ファンはたくさんいるんですよね♪
印象的だったのは
白髪まじりのおじさんが 必死にビデオを撮りながら
「かぁ~さん!ここはてっきり子供だましの場所かと思ってたけど
全然違うよ!こりゃ大人が楽しむ所だ。ビックリだ」っと
少年の様に奥さんに言っているのが聞こえて・・ 微笑ましかった

え~っと
まだまだ長くなっちゃいそうなので 今日はこの辺で。
続きは また明日書きますね

2008/12/15(Mon) 18:
05:55
夕方 恥ずかしそ~ぅに 3人の小学生がSHOPに入ってきました。
どうやら 先日見学にきてくれた2年生達のお友達。
「町探検」では、別のコースだったらしいのですが
当店に見学にきたクラスメイトから
「スパイラルガーデンには おもしろい物があるよ」って聞いて
勇気を出して見に来てくれたそうです
今日のかわいいお客さん達は。。
「この お礼状 ね * * くん 何度も書き直したんだよ」
「授業参観で町探検の紙芝居と劇をやったんだ!
スパイラルガーデンの事は * * ちゃんの班が劇をしたの」
など・・「町探検」のその後を色々教えてくれました。
感想文を書くのかなって思っていたので 内容を聞いてビックリ!
2年生が作った町探検の劇 「スパイラルガーデン編」見てみたかった~
一生懸命お礼状を書いてくれたり、劇を考えてくれたり・・
想像しただけで 感激しちゃいます
ちょっと前には 去年町探検で当店に来たという3年生の子も
お休みの日に来てくれたりして・・・♪
なんだか 駄菓子屋さんのおばあちゃんの気持ちが
ちょっとわかる気がしました (笑)
きっと 子供達から元気をもらうんですね
私も もっとがんばらないと
どうやら 先日見学にきてくれた2年生達のお友達。
「町探検」では、別のコースだったらしいのですが
当店に見学にきたクラスメイトから
「スパイラルガーデンには おもしろい物があるよ」って聞いて
勇気を出して見に来てくれたそうです

今日のかわいいお客さん達は。。
「この お礼状 ね * * くん 何度も書き直したんだよ」
「授業参観で町探検の紙芝居と劇をやったんだ!
スパイラルガーデンの事は * * ちゃんの班が劇をしたの」
など・・「町探検」のその後を色々教えてくれました。
感想文を書くのかなって思っていたので 内容を聞いてビックリ!
2年生が作った町探検の劇 「スパイラルガーデン編」見てみたかった~

一生懸命お礼状を書いてくれたり、劇を考えてくれたり・・
想像しただけで 感激しちゃいます

ちょっと前には 去年町探検で当店に来たという3年生の子も
お休みの日に来てくれたりして・・・♪
なんだか 駄菓子屋さんのおばあちゃんの気持ちが
ちょっとわかる気がしました (笑)
きっと 子供達から元気をもらうんですね

私も もっとがんばらないと

2008/12/14(Sun) 23:
48:57
もうすぐ冬至ですね。
冬至の夜は ゆず湯 に かぼちゃ・・・そして キャンドルナイト
でんきを消して、スローな夜を 過ごしませんか?
1000000人 の キャンドルナイト
12月21日(日)冬至 よる 8:00~10:00
今回も 夏至に続いて ( 前回の様子は → コチラ )
スパイラルガーデンも この活動に参加させていだだきます♪
スパイラルガーデン の Happy Ecolife~
フェア
12月15日(月)~12月20日(土)まで
1. 店内の雑貨 全品10%OFF
2. Eco グッズ( エコバック ・ My箸 ・ キャンドル ) 全品 20%OFF
3. ¥1.000以上お買い上げ頂いたお客様に ・・
フランスの 「ボンヌママン」 ぷちハニーを 先着 20名様 にプレゼント~
かわいくって人気の「ボンヌママン」シリーズ。
ブルーのチェックのふたが とにかくキュート
↓ ちっちゃくても本格的なアカシアのはちみつです。

おいしく頂いちゃった後は、お気に入りの雑貨に変身~♪
そのまま飾ってもいいし ぷちフラワーベースにしたり、
オリジナルキャンドルを作っても ステキですよね!
4. さらに
期間中ご来店頂いた 先着 30名 のお客様 に
前回もご好評だった! ぷちキャンドル をプレゼント
* MADE IN JAPAN! 「キャンドルハウス カメヤマ」さんの
丁寧に作られたキャンドルですので安心してお使い頂けます。
(数に限りがございます。なくなり次第終了となりますのでご容赦くださいね。)
Eco を考える ちょっとしたきっかけになることを願ってます
冬至の夜は ゆず湯 に かぼちゃ・・・そして キャンドルナイト

でんきを消して、スローな夜を 過ごしませんか?
1000000人 の キャンドルナイト
12月21日(日)冬至 よる 8:00~10:00
今回も 夏至に続いて ( 前回の様子は → コチラ )
スパイラルガーデンも この活動に参加させていだだきます♪



スパイラルガーデン の Happy Ecolife~

12月15日(月)~12月20日(土)まで
1. 店内の雑貨 全品10%OFF

2. Eco グッズ( エコバック ・ My箸 ・ キャンドル ) 全品 20%OFF

3. ¥1.000以上お買い上げ頂いたお客様に ・・
フランスの 「ボンヌママン」 ぷちハニーを 先着 20名様 にプレゼント~

かわいくって人気の「ボンヌママン」シリーズ。
ブルーのチェックのふたが とにかくキュート

↓ ちっちゃくても本格的なアカシアのはちみつです。

おいしく頂いちゃった後は、お気に入りの雑貨に変身~♪
そのまま飾ってもいいし ぷちフラワーベースにしたり、
オリジナルキャンドルを作っても ステキですよね!
4. さらに

前回もご好評だった! ぷちキャンドル をプレゼント

* MADE IN JAPAN! 「キャンドルハウス カメヤマ」さんの
丁寧に作られたキャンドルですので安心してお使い頂けます。
(数に限りがございます。なくなり次第終了となりますのでご容赦くださいね。)
Eco を考える ちょっとしたきっかけになることを願ってます

2008/12/12(Fri) 17:
35:36
昨夜はなんだか お茶の話で
私ひとり盛り上がってしまいましたが・・・
今日は お茶の「エコ」編
えっ?
まだまだ語りま~す(笑)
だって 超おすすめなんですょ
よ、よかったら お付き合いください・・
龍ヶ崎市街のお茶屋「植田園」さんで見つけた
簡単 de おいしくって・・エコ♪
しかも お財布にもやさしいぃ~ このアイテム
「全茶連」推薦 

ハリオ式 水出し茶ポット~♪
NHK「プロフェッショナル」で
静岡の茶師の方も薦めてました!
フタに茶こしが付いているから、茶葉をそのまま入れて
冷蔵庫に3~6時間冷やしておくだけ!
あま~くて おいし~ぃ 冷たい緑茶が
買わなくても作れちゃうんです
超おすすめ~!
主婦的には・・
かさばるゴミが少なくなるだけで 気分的にも楽だし
1度このポット(¥980ぐらい)を買ったら
ずっ~と使えるから
毎回ペットボトルを買うよりずっとお得でうれしい
我が家のお気に入りアイテムが1つ増えました。
ブイ♪(v^ー°)
色々なタイプが出ているみたいですが
私が購入した「全国茶商工業協同組合連合会」が
推奨した このデザインのポットは
お茶屋さんにしか売っていないらしいです。
(使い方やお茶のおいしい飲み方など
お茶屋さんのすてきな奥さんが丁寧に教えて下さいました
)
ペットボトルをリサイクルに出すのも もちろん Eco
「買わない」ってコトは もっと Eco~
ですよね 
・・・以上、+saya+のおすすめプチエコなお話でした。
皆さんもよかったら 使ってみて下さいネ♪
ペットボトルでは味わえない お茶の葉 本来の甘さに
きっと ビックリしますよ~
≪ ご注意 ≫
おもいっきり宣伝してますが 当店では取り扱っておりません。。(笑)
お茶屋さん or ホームセンター などで見つけて下さいね
私ひとり盛り上がってしまいましたが・・・

今日は お茶の「エコ」編
えっ?
まだまだ語りま~す(笑)
だって 超おすすめなんですょ
よ、よかったら お付き合いください・・




龍ヶ崎市街のお茶屋「植田園」さんで見つけた
簡単 de おいしくって・・エコ♪
しかも お財布にもやさしいぃ~ このアイテム




ハリオ式 水出し茶ポット~♪
NHK「プロフェッショナル」で
静岡の茶師の方も薦めてました!
フタに茶こしが付いているから、茶葉をそのまま入れて
冷蔵庫に3~6時間冷やしておくだけ!
あま~くて おいし~ぃ 冷たい緑茶が
買わなくても作れちゃうんです

主婦的には・・
かさばるゴミが少なくなるだけで 気分的にも楽だし
1度このポット(¥980ぐらい)を買ったら
ずっ~と使えるから
毎回ペットボトルを買うよりずっとお得でうれしい

我が家のお気に入りアイテムが1つ増えました。
ブイ♪(v^ー°)
色々なタイプが出ているみたいですが
私が購入した「全国茶商工業協同組合連合会」が
推奨した このデザインのポットは
お茶屋さんにしか売っていないらしいです。
(使い方やお茶のおいしい飲み方など
お茶屋さんのすてきな奥さんが丁寧に教えて下さいました

ペットボトルをリサイクルに出すのも もちろん Eco

「買わない」ってコトは もっと Eco~


・・・以上、+saya+のおすすめプチエコなお話でした。
皆さんもよかったら 使ってみて下さいネ♪
ペットボトルでは味わえない お茶の葉 本来の甘さに
きっと ビックリしますよ~

≪ ご注意 ≫
おもいっきり宣伝してますが 当店では取り扱っておりません。。(笑)
お茶屋さん or ホームセンター などで見つけて下さいね

2008/12/11(Thu) 20:
01:15
↓ 前回書いた お茶で はぁ~

っとほっこりする。
実は+saya+が その 日常茶飯事の「至福な時」に
気がついたのは 今年になってからなんです。
それまでは、基本いつもコーヒーで 家で作るのは麦茶くらい。
昔からいずれ「茶道」は学びたい!と思っていても
家で 食後や休憩時にお湯を沸かして お茶(緑茶)を楽しむ
そんな習慣も 心のゆとりもなかったのですが・・
そんな私を目覚めさせたキッカケは
ちょっと前に 職人さんと事務所で会議をした時
「せっかくだから ♪」と思ってお出しした
とっておきの「 祇園辻利 」 のお茶。
(以前、京都のお土産に頂いた物です)
私も ひとくち飲んで・・・
あまりのおいしさに 「なんじゃこりゃ~


」 と
優作ばりに叫んでしまいました(笑)
とにかく 香り・甘味・旨み が・・・
さすが 京都に萬延元年からある老舗のお茶!
日本古来から愛され続けている意味を
ちょっと
だけ 感じる事ができました。
そっか お家で飲むお茶もおいしんだ!っと
今まであまり気にしていなかった お茶への固定観念が
180度 ガラッと音を立てて変わった瞬間です。
それからは。。。
自他共認める「なんでもサイコーにおいしく食べたい」気質の+saya+ですので
せっかくだから!っと おいしいお茶の入れ方も
なりに マスタ~
龍ヶ崎にある老舗のお茶屋さんで
ステキな My湯さまし も購入しちゃいました ♪
↓ コレがお気に入りの湯さまし

別の物で色々代用してみたけどイマイチで・・
やっぱりこれあると便利なんですょ
もちろん すぐにその辻利のお茶の葉は飲み終わってしまいましたが
そのおかげで・・
いつものお茶でも 入れ方しだいでぜんぜん味も違うって事や
どんなに忙しくても ほっこりとおいしく
を楽しむ大切さも
近くにもおいしいお茶屋さんがある事にも気がついたし・・
なにより!
お客様や家族に「おいしいね」と喜んでもらえるのが
単純に嬉しいんです。
私が見過ごしていた事に「気がついた」ってだけなんですけど
なんかすご~く得しちゃった気分
他にも お茶を学んでいくと
日本文化はもちろん 庭や五感、精神世界に通じるんですねぇ
う~ん 奥が深い
先日読んだ本に
「日常茶飯事」は、茶を飲む、ご飯を食べる事とは最も日常的な行為
= 毎日のありふれた事柄 であるという意 と。
その 日常茶飯事を楽しめる心をもてたら
それだけで・・・
ですね
私も少しずつ身につけていきたいなっと思います



実は+saya+が その 日常茶飯事の「至福な時」に
気がついたのは 今年になってからなんです。
それまでは、基本いつもコーヒーで 家で作るのは麦茶くらい。
昔からいずれ「茶道」は学びたい!と思っていても
家で 食後や休憩時にお湯を沸かして お茶(緑茶)を楽しむ
そんな習慣も 心のゆとりもなかったのですが・・
そんな私を目覚めさせたキッカケは
ちょっと前に 職人さんと事務所で会議をした時
「せっかくだから ♪」と思ってお出しした
とっておきの「 祇園辻利 」 のお茶。
(以前、京都のお土産に頂いた物です)
私も ひとくち飲んで・・・
あまりのおいしさに 「なんじゃこりゃ~




優作ばりに叫んでしまいました(笑)
とにかく 香り・甘味・旨み が・・・

さすが 京都に萬延元年からある老舗のお茶!
日本古来から愛され続けている意味を
ちょっと

そっか お家で飲むお茶もおいしんだ!っと
今まであまり気にしていなかった お茶への固定観念が
180度 ガラッと音を立てて変わった瞬間です。
それからは。。。
自他共認める「なんでもサイコーにおいしく食べたい」気質の+saya+ですので
せっかくだから!っと おいしいお茶の入れ方も


龍ヶ崎にある老舗のお茶屋さんで
ステキな My湯さまし も購入しちゃいました ♪
↓ コレがお気に入りの湯さまし

別の物で色々代用してみたけどイマイチで・・
やっぱりこれあると便利なんですょ
もちろん すぐにその辻利のお茶の葉は飲み終わってしまいましたが
そのおかげで・・
いつものお茶でも 入れ方しだいでぜんぜん味も違うって事や
どんなに忙しくても ほっこりとおいしく

近くにもおいしいお茶屋さんがある事にも気がついたし・・
なにより!
お客様や家族に「おいしいね」と喜んでもらえるのが
単純に嬉しいんです。
私が見過ごしていた事に「気がついた」ってだけなんですけど
なんかすご~く得しちゃった気分

他にも お茶を学んでいくと
日本文化はもちろん 庭や五感、精神世界に通じるんですねぇ
う~ん 奥が深い

先日読んだ本に
「日常茶飯事」は、茶を飲む、ご飯を食べる事とは最も日常的な行為
= 毎日のありふれた事柄 であるという意 と。
その 日常茶飯事を楽しめる心をもてたら
それだけで・・・

私も少しずつ身につけていきたいなっと思います

2008/12/09(Tue) 15:
32:23
なんだか 人も車も忙しない12月。
皆さんいかがお過ごしですか?
気持ちまで 焦ってしまうと
怒りっぽくなったり、事故ったり・・といい事ないので
忙しくても 文字通りに
心まで 亡くさない様 気をつけたいものですね
そんな時は なおさら
お茶やコーヒーで ほっ と 一息つきましょう~
お茶を飲んで はぁ~


お風呂に入って あ゛ぁ~


ビール飲んで ぷはぁ~



この瞬間って すご~く大切な気がします。
日常の小さな幸せ を 明日の活力に
Have a break time ♪
皆さんいかがお過ごしですか?
気持ちまで 焦ってしまうと
怒りっぽくなったり、事故ったり・・といい事ないので
忙しくても 文字通りに
心まで 亡くさない様 気をつけたいものですね

そんな時は なおさら
お茶やコーヒーで ほっ と 一息つきましょう~

お茶を飲んで はぁ~



お風呂に入って あ゛ぁ~



ビール飲んで ぷはぁ~




この瞬間って すご~く大切な気がします。
日常の小さな幸せ を 明日の活力に

Have a break time ♪
2008/12/04(Thu) 23:
09:45




誠に勝手ながら 明日のSHOP は
仕入れの為 お休みさせて頂きます。
よろしくお願い致します!
今回も ハングリー精神に則りぃ~
気合を入れて行ってきます♪
ファイト ~!!
ε=(≧0≦*)ノ"ォゥ!!







2008/12/03(Wed) 15:
03:32
こんにちは!今日はいい天気ですね
おかげ様で すっかりいつもの調子に戻った+saya+です
早速 午前中から週末のお打ち合わせに向けて
図面に取り掛かっております
さて
現場の あの方から ニュースが届いています。
現場のリラックマさ~ん

「レオンさんがお引越しされたそうですね」

「はい。レオンさん、喜びを抑えきれない様子です!」

あっ

くまさん!後ろ~
( 童心にかえって ドリフの 志村うしろ~!
風にどうぞ
)


・・・To be continued

おかげ様で すっかりいつもの調子に戻った+saya+です

早速 午前中から週末のお打ち合わせに向けて
図面に取り掛かっております

さて

現場の あの方から ニュースが届いています。
現場のリラックマさ~ん

「レオンさんがお引越しされたそうですね」

「はい。レオンさん、喜びを抑えきれない様子です!」

あっ


くまさん!後ろ~

( 童心にかえって ドリフの 志村うしろ~!




・・・To be continued
2008/12/02(Tue) 17:
39:53
結果報告となってしまいましたが・・
誠に勝手ながら都合 体調不良により
本日のSHOPはお休みさせて頂きました・・・
(お越しくださったお客様すみませんでした
)
元気と丈夫だけがとりえの+saya+ですが
師走に入ってすぐ 今年初めてのダウン・・
心身共にパンク状態でした・・
我ながら おいっ
て感じです 
でも!
今日は 久しぶりにゆっくりさせて頂いたので
もう だいじょうぶです
明日から またパワーUP
de 頑張りま~す 

尚、明日はSHOP定休日となっておりますので
あさってから 通常営業となります。
ご迷惑お掛けして申し訳ございませんが
よろしくお願い致します
誠に勝手ながら
本日のSHOPはお休みさせて頂きました・・・
(お越しくださったお客様すみませんでした

元気と丈夫だけがとりえの+saya+ですが
師走に入ってすぐ 今年初めてのダウン・・

心身共にパンク状態でした・・

我ながら おいっ


でも!
今日は 久しぶりにゆっくりさせて頂いたので
もう だいじょうぶです

明日から またパワーUP






尚、明日はSHOP定休日となっておりますので
あさってから 通常営業となります。
ご迷惑お掛けして申し訳ございませんが
よろしくお願い致します

2008/12/01(Mon) 11:
04:43
今日の+saya+は・・
ご新規さんの図面を書く前に必ず行なう「現場調査」と
施工中の現場にお届け物を渡しに行ってきました。
龍ヶ崎 → つくば → 土浦 → 荒川沖 → 牛久 → 龍ヶ崎
の ちょっとしたツアー

「図面担当」の私は
あくまで お客様といけざわ社長(営業)のお打ち合わせ時の裏方。
お客様にご契約頂いて、工事が始まると
次は いけざわ社長(現場監督)と職人さんへ バトンタッチです!

その後は 材料手配やFAX流したりの事務仕事や
すぐに次の図面に取り掛かるので
現場を見る機会が あまりないんです
だから たまにこうやって
完成した現場、着工中の現場を見ると・・・感動~
お久しぶりにお客様とお逢いできちゃったら・・・さらに感激~
ただいま2期工事中のH様邸では
夏に事務所でお打ち合わせした時以来
奥様とお子さんに お逢いすることが出来ました。
作業中の O親方もいて
「楽しみですね~」と みんなでニコニコ



「お客様に喜んで頂きたい」と
暑くても、寒くても 現場でがんばっている
本当の裏方 職人さん達と
打ち合わせから完成・お引渡しまで
気も 手も 目も くばっている
いけざわ社長営業現場監督職人! ←ながっ(笑)
現場でバリバリ仕事をする いけざわ社長をみて
「ほんとに職人さんだったのねぇ!
」っと
ビックリするお客様もたまにいらっしゃいます が
ほんとですよ~

スパイラルガーデンは こんなチームワーク
で
お客様の大切な現場を施工させて頂いております

現場近くのコンビ二で 発見~

やっぱりネコが も 好き
ご新規さんの図面を書く前に必ず行なう「現場調査」と
施工中の現場にお届け物を渡しに行ってきました。

龍ヶ崎 → つくば → 土浦 → 荒川沖 → 牛久 → 龍ヶ崎
の ちょっとしたツアー


「図面担当」の私は
あくまで お客様といけざわ社長(営業)のお打ち合わせ時の裏方。
お客様にご契約頂いて、工事が始まると
次は いけざわ社長(現場監督)と職人さんへ バトンタッチです!


その後は 材料手配やFAX流したりの事務仕事や
すぐに次の図面に取り掛かるので
現場を見る機会が あまりないんです

だから たまにこうやって
完成した現場、着工中の現場を見ると・・・感動~

お久しぶりにお客様とお逢いできちゃったら・・・さらに感激~

ただいま2期工事中のH様邸では
夏に事務所でお打ち合わせした時以来
奥様とお子さんに お逢いすることが出来ました。
作業中の O親方もいて
「楽しみですね~」と みんなでニコニコ




「お客様に喜んで頂きたい」と
暑くても、寒くても 現場でがんばっている
本当の裏方 職人さん達と
打ち合わせから完成・お引渡しまで
気も 手も 目も くばっている
いけざわ社長営業現場監督職人! ←ながっ(笑)
現場でバリバリ仕事をする いけざわ社長をみて
「ほんとに職人さんだったのねぇ!

ビックリするお客様もたまにいらっしゃいます が
ほんとですよ~


スパイラルガーデンは こんなチームワーク

お客様の大切な現場を施工させて頂いております




現場近くのコンビ二で 発見~


やっぱりネコ

| top |