2011/10/31(Mon) 23:
34:11
おかげ様で「オータムフェア2011」も
ブログと店頭だけの「そっと開催」ではありましたが
たくさんのお客様にご来店頂き 無事終了致しました!
ありがとうございました♪
「10月29日はたにくの日」記念企画
多肉植物寄せ植え体験も みなさんに好評で
ドキドキわくわくな気持ちを超えて
はらはらドキドキ状態だった私達スタッフも
お客様みなさんのたくさんの笑顔を
拝見できたら と~ってもほっとしました

そんな様子をちょこっとご紹介!
ママさん達もつかの間のリフレッシュTime♪

王子は ピンセット二刀流~!?
子供達も体験教室をしているママを
飽きずに楽しんで待ってくれたし
↓

みんなポーズも決まってる~


お友達と一緒に親子参加も♪
先日外構を施工させて頂いたHさまはお友達と。
雑貨好きなKさまは埼玉のお友達と。
イベントにいつも参加して下さっているHさんは
1時間早く仕事を出社してまで来て下さったり・・っと
全部はご紹介しきれないのですが
みなさんそれぞれ本当に
楽しみにして来て下さって&
楽しんでいって下さって
ほんとにほんとに嬉しかったです♪
ありがとうございました!
ちょっとの時間ではありましたが
この「つかの間のひととき」がお客様の
明日への活力となって頂けたら幸いです
デザート付「たにく日和」はグラーノさんで。
プレジールさんのお菓子付「たにくの日」はスパイラルで。
大好きなお店のお力も時々お借りしてコラボりながら
みんなが笑顔になれちゃう様な楽しい企画を
これからも続けていきたいと思います♪

お庭のご相談にお越し下さったお客様方
後日改めて現地調査にお伺いさせて頂きますので
よろしくお願い致します!
イベントも無事終わったし 私も図面頑張りますっ!!
ブログと店頭だけの「そっと開催」ではありましたが
たくさんのお客様にご来店頂き 無事終了致しました!
ありがとうございました♪
「10月29日はたにくの日」記念企画
多肉植物寄せ植え体験も みなさんに好評で
ドキドキわくわくな気持ちを超えて
はらはらドキドキ状態だった私達スタッフも
お客様みなさんのたくさんの笑顔を
拝見できたら と~ってもほっとしました


そんな様子をちょこっとご紹介!
ママさん達もつかの間のリフレッシュTime♪

王子は ピンセット二刀流~!?
子供達も体験教室をしているママを
飽きずに楽しんで待ってくれたし
↓

みんなポーズも決まってる~



お友達と一緒に親子参加も♪
先日外構を施工させて頂いたHさまはお友達と。
雑貨好きなKさまは埼玉のお友達と。
イベントにいつも参加して下さっているHさんは
1時間早く仕事を出社してまで来て下さったり・・っと
全部はご紹介しきれないのですが
みなさんそれぞれ本当に
楽しみにして来て下さって&
楽しんでいって下さって
ほんとにほんとに嬉しかったです♪
ありがとうございました!
ちょっとの時間ではありましたが
この「つかの間のひととき」がお客様の
明日への活力となって頂けたら幸いです

デザート付「たにく日和」はグラーノさんで。
プレジールさんのお菓子付「たにくの日」はスパイラルで。
大好きなお店のお力も時々お借りしてコラボりながら
みんなが笑顔になれちゃう様な楽しい企画を
これからも続けていきたいと思います♪

お庭のご相談にお越し下さったお客様方
後日改めて現地調査にお伺いさせて頂きますので
よろしくお願い致します!
イベントも無事終わったし 私も図面頑張りますっ!!
2011/10/29(Sat) 07:
16:31
2011/10/28(Fri) 16:
12:13
思わせぶりなまま終了してしまった
前回のブログですが(笑)
子供達がみんな夢中で覗いている
いけざわ社長お手製BOXは
「光る石」を見ることが出来るのです

この「光る石」を持ってても
お空はちっとも飛べないし
バルス!って言っても何も起きない
お庭の施工のアクセントに使う「アイテム」だけれど
昼間の紫外線を吸収備積し、暗闇
幻想的に光る姿は
大人も子供もうっとりしちゃいます
小学校ではここ数年すでに
伝説の様に言い伝えられてるとか。
(色々な子供達が色々話を聞かせてくれるのです)
みんなかわいいなぁ~
あと、同じように子供達に人気なのは
アプローチなどに使う天然石

平に加工された形と ごく稀に見つかる
化石の話にみんな目がキラッキラ
スパイラルガーデンは
そんな天然な物と人工的な物を組み合わせて
お客様のお庭をお作りしています
町探検のお楽しみのひとつは
後日 先生がわざわざ届けてくださる
みんなが書いてくれたお手紙
↓

同じ時間を一緒に過ごしても
みんなそれぞれ感想が違っているのが
読んでいて面白いし
一生懸命書いてくれたのが伝わってきて
すご~く嬉しいんです
同じ白い紙でもみんなそれぞれ書き方が違うのは
持って生まれた個性や感性なのかも。
子供達の未知数な可能性
周りの物や人にも興味を持って
想像力を養ってもらえたら嬉しいです。
大人の感覚と子供の感性は異なるもの。
その個性や感性、可能性を
そっと見守ってあげたいなって思います。
だって
みんなちがってみんないい by 金子みすゞ
じゃない?

そんな思い出いっぱいの アレ コレ
我が社の宝物です♪
毎年 光る石だ!化石だ!って大騒ぎで
もしかしたらスパイラルが
なに屋さんだか伝わってないかもね(笑)
謎な感じでそれもまた良し♪
ちなみにスパイラルは
石屋さんじゃなくてお庭屋さんですよ~!
前回のブログですが(笑)
子供達がみんな夢中で覗いている
いけざわ社長お手製BOXは
「光る石」を見ることが出来るのです


この「光る石」を持ってても
お空はちっとも飛べないし
バルス!って言っても何も起きない
お庭の施工のアクセントに使う「アイテム」だけれど
昼間の紫外線を吸収備積し、暗闇
幻想的に光る姿は
大人も子供もうっとりしちゃいます

小学校ではここ数年すでに
伝説の様に言い伝えられてるとか。
(色々な子供達が色々話を聞かせてくれるのです)
みんなかわいいなぁ~
あと、同じように子供達に人気なのは
アプローチなどに使う天然石

平に加工された形と ごく稀に見つかる
化石の話にみんな目がキラッキラ

スパイラルガーデンは
そんな天然な物と人工的な物を組み合わせて
お客様のお庭をお作りしています

町探検のお楽しみのひとつは
後日 先生がわざわざ届けてくださる
みんなが書いてくれたお手紙
↓

同じ時間を一緒に過ごしても
みんなそれぞれ感想が違っているのが
読んでいて面白いし
一生懸命書いてくれたのが伝わってきて
すご~く嬉しいんです

同じ白い紙でもみんなそれぞれ書き方が違うのは
持って生まれた個性や感性なのかも。
子供達の未知数な可能性
周りの物や人にも興味を持って
想像力を養ってもらえたら嬉しいです。
大人の感覚と子供の感性は異なるもの。
その個性や感性、可能性を
そっと見守ってあげたいなって思います。
だって
みんなちがってみんないい by 金子みすゞ
じゃない?


そんな思い出いっぱいの アレ コレ
我が社の宝物です♪
毎年 光る石だ!化石だ!って大騒ぎで
もしかしたらスパイラルが
なに屋さんだか伝わってないかもね(笑)
謎な感じでそれもまた良し♪
ちなみにスパイラルは
石屋さんじゃなくてお庭屋さんですよ~!

2011/10/27(Thu) 14:
01:59

スパイラルの店内にハロウィングッズが
ちょこ~っとだけ並び始める頃
かわいい探検隊がやっています


今年で4年目。恒例になりつつある
小学2年生の「町探検」デス♪

いけざわ社長もこの日は予定を空けて
みんなの質問・疑問に答えます


お話やカタログだけでは伝わりにくい
お庭の施工例は実際見てみよう!
ってコトでちょっと移動。
引率のママさん達も一緒にね

お庭のコト、雑貨のコト、名前のコト
毎年色々お話するけれど
子供達のダントツ人気はやっぱりコレ
↓

みんな順番待ちしながらも
夢中で「秘密の箱」を覗いている姿
かわいいでしょ♪
(写真のアングルがいまいちでした…

気になる箱の中には・・・
≪次回へ続く≫
2011/10/26(Wed) 21:
32:31
スパイラルSHOPお休みの今日は
イベント用にお願いして心待ちにしていた
ぷちお菓子セットを受け取りに
「プレジールさん」にお伺いさせて頂きました♪
1周年を迎えたばかりのプレジールさんは
いつ行ってもワクワク
いつ行ってもお客さんが一杯です
大人から子供までみなさんほんと
楽しそう&嬉しそうにお買い物ををされていて
見ている私までなんだか嬉しくなっちゃいます♪
外構を施工させて頂いたり ディスプレイの雑貨も
お買い求め頂いたりの「ご縁」も もちろん
扱う商品は違えど「お客様に喜んで頂きたい」って
想いやスタイルがすご~く似ているから
なんだか「同志」の様に思えて いつも
勉強&お買い物させて頂いております!
プレジールの I さんご夫婦はお菓子に。
スパイラルガーデンの私達池沢夫婦はお庭に。
「愛と感謝」が一杯ね

それがMy Best Of My Life♪
お互いイニシャル が I だし!
え?イニシャル関係ない?(笑)
イベント用にお願いして心待ちにしていた

「プレジールさん」にお伺いさせて頂きました♪
1周年を迎えたばかりのプレジールさんは
いつ行ってもワクワク

いつ行ってもお客さんが一杯です

大人から子供までみなさんほんと
楽しそう&嬉しそうにお買い物ををされていて
見ている私までなんだか嬉しくなっちゃいます♪
外構を施工させて頂いたり ディスプレイの雑貨も
お買い求め頂いたりの「ご縁」も もちろん
扱う商品は違えど「お客様に喜んで頂きたい」って
想いやスタイルがすご~く似ているから
なんだか「同志」の様に思えて いつも
勉強&お買い物させて頂いております!
プレジールの I さんご夫婦はお菓子に。
スパイラルガーデンの私達池沢夫婦はお庭に。
「愛と感謝」が一杯ね


それがMy Best Of My Life♪
お互いイニシャル が I だし!
え?イニシャル関係ない?(笑)
2011/10/25(Tue) 13:
41:19
2011/10/24(Mon) 16:
04:34
こんにちは♪今日も
せっせとイベントの準備中です
現場やお打合せの様子 &
この時期恒例小学生の「町探検」の事など
お知らせしたいお話が盛りだくさん
なのに やる事も盛り沢山なので
ご紹介できておりません
イベントが終わった11月からしみじみ
お知らせさせて頂きますので もう少々お待ちください

完成作品例2 (ホワイトミニテラコッタ+カメレオン+銀明色)

「多肉寄せ植え体験」予約状況
10月29日(土) △
30日(日) 満員御礼 (午前・午後)
31日(月) ○
※空き・キャンセルがあった場合のみ当日参加可能です。
おかげ様で お知らせすぐに
お問い合わせ、ご予約を頂きまして
誠にありがとうございます!!
ほんと嬉しい限りです
反響が♪
まだ若干 空きがございますので
ご予約はお早めにどうぞ♪(お子さんがご一緒でも大丈夫です)
ちなみに ちっちゃくて人気の1寸(3cm)多肉は
多肉農家さんの生産が追い付かず 品薄の為
当店でも 教室用を確保するのがやっとでした。
ですので店頭販売も
しばらく2.5寸のみとさせて頂きます。
次の1寸サイズの入荷は12月上旬ごろになりそうなので
多肉の紅葉シーズンを楽しみたい方は
ぜひこの体験を機会にGETして下さいね♪
あの たにく王子ことAくんもブログを見て
早速今日ママと一緒にお店へ予約に来てくれました。
当日は おひとり様で参加です♪
(Aくん!自転車じゃなくて歩きの方がいいからね)
老若男女問わず楽しめちゃうのが
多肉&お庭の魅力
なんですね
せっせとイベントの準備中です

現場やお打合せの様子 &
この時期恒例小学生の「町探検」の事など
お知らせしたいお話が盛りだくさん

なのに やる事も盛り沢山なので
ご紹介できておりません

イベントが終わった11月からしみじみ
お知らせさせて頂きますので もう少々お待ちください


完成作品例2 (ホワイトミニテラコッタ+カメレオン+銀明色)



「多肉寄せ植え体験」予約状況
10月29日(土) △
30日(日) 満員御礼 (午前・午後)
31日(月) ○
※空き・キャンセルがあった場合のみ当日参加可能です。



おかげ様で お知らせすぐに
お問い合わせ、ご予約を頂きまして
誠にありがとうございます!!
ほんと嬉しい限りです

まだ若干 空きがございますので
ご予約はお早めにどうぞ♪(お子さんがご一緒でも大丈夫です)
ちなみに ちっちゃくて人気の1寸(3cm)多肉は
多肉農家さんの生産が追い付かず 品薄の為
当店でも 教室用を確保するのがやっとでした。
ですので店頭販売も
しばらく2.5寸のみとさせて頂きます。
次の1寸サイズの入荷は12月上旬ごろになりそうなので
多肉の紅葉シーズンを楽しみたい方は
ぜひこの体験を機会にGETして下さいね♪
あの たにく王子ことAくんもブログを見て
早速今日ママと一緒にお店へ予約に来てくれました。
当日は おひとり様で参加です♪
(Aくん!自転車じゃなくて歩きの方がいいからね)
老若男女問わず楽しめちゃうのが
多肉&お庭の魅力


2011/10/21(Fri) 08:
33:42


「多肉寄せ植え体験」のお知らせです♪
10月29日(土)・30日(日)・31日(月)
場所 : スパイラルガーデンにて
午前の部 11:00 ~ 11:30 4 名様
午後の部 15:00 ~ 15:30 4 名様
(3日間 合計 24名程度)
参加費 : おひとり様 1500円(材料代込)
おかしの森プレジールさんの


完成作品例 (ジョーロ型ミニ陶器 約5cm + 黒兎 + リトルゼム)
器は3種類から。多肉は2種類を。
チョイスして頂きます

初めての方やお子さんにも簡単 de 楽しい体験を…♪
お友達や親子でぜひぜひご参加下さい



2011/10/18(Tue) 19:
12:44
お客様のリクエストからスタートした
「多肉寄せ植え教室
」
でもでもまだまだ
時間や曜日が合わなくて参加したかったケド
参加出来なかった方々から
リクエストを頂いております
ありがとうございます!
今準備している10月29日「たにくの日」は
あえて「多肉寄せ植え体験
」
毎回ご好評頂いているグラーノさんでの
「たにく日和」とはちょっと違う内容で
お子さんや初めての方にも楽しんで頂けるように
カンタン de 楽しい キッカケ作りがテーマ
ただいま最終調整の段階です。
(お知らせが遅くて申し訳ございません
)
漠然としたイメージを具体的に形にするのって
「0から1」にする労力を要する作業。
産みの苦しみもあり 楽しみもあり。。
でもそれもあと少し!
「寄せ植え体験」の詳しい内容は
20日(木)夕方にお知らせ致しますね♪
ちなみに 現場は今日も大忙しでした
「多肉寄せ植え教室

でもでもまだまだ
時間や曜日が合わなくて参加したかったケド
参加出来なかった方々から
リクエストを頂いております

今準備している10月29日「たにくの日」は
あえて「多肉寄せ植え体験


毎回ご好評頂いているグラーノさんでの
「たにく日和」とはちょっと違う内容で
お子さんや初めての方にも楽しんで頂けるように
カンタン de 楽しい キッカケ作りがテーマ
ただいま最終調整の段階です。
(お知らせが遅くて申し訳ございません

漠然としたイメージを具体的に形にするのって
「0から1」にする労力を要する作業。
産みの苦しみもあり 楽しみもあり。。

でもそれもあと少し!
「寄せ植え体験」の詳しい内容は
20日(木)夕方にお知らせ致しますね♪
ちなみに 現場は今日も大忙しでした

2011/10/17(Mon) 21:
03:08
依然フェアのお知らせが出来ずにいます…
が!今日は 中間報告を。
~ オータムフェア2011 ~ 
H23年10月29日(土)・30日(日)31日(月)の3日間
場所 : (有)スパイラルガーデン SHOPにて
多肉の日 記念 産直多肉販売
素敵な一期一会を。
フェア3日間 雑貨全品10%引き!
初めてのSALE!
多肉寄せ植え体験♪ 参加人数:1日8名程度(合計24名)
カンタン de たのしい~♪
↑
こちらの詳しい内容はのちほどゆっくり
ご来店のお子さんに「キャンディー」プレゼント
Trick or Treat! の合言葉 de +もう1コ
お悩み解決!ガーデンカウンセリング「お庭の相談会」
etc....

…が、開催決定内容です
多少追加変更もあるかもしれませんが
ぷちイベントですので
のんびりまったりお越しください

が!今日は 中間報告を。


H23年10月29日(土)・30日(日)31日(月)の3日間
場所 : (有)スパイラルガーデン SHOPにて


素敵な一期一会を。

初めてのSALE!

カンタン de たのしい~♪
↑
こちらの詳しい内容はのちほどゆっくり





etc....



…が、開催決定内容です

多少追加変更もあるかもしれませんが
ぷちイベントですので
のんびりまったりお越しください

2011/10/16(Sun) 23:
25:32
2011/10/15(Sat) 23:
40:42
あまりにも突然決定したので
ブログ上では結果的に
事後報告となってしまいましたが…
誠に勝手ながら本日都合により
SHOPを臨時休業させて頂きました。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした
その都合とは。
悪天候で急遽現場がお休みになったので
今年もいけざわ社長の一声で
最終日の展示会へ行って参りました!
残念ながら親方は用事が出来てしまい欠席でしたが
スパイラルスタッフ40歳~24歳の
幅広い年齢層の6人で いざ!幕張!!






作業ばっかり、図面ばっかり、事務所ばっかりでも
視野が狭くなったり 頭がかたくなったり 腰が重くなったり
しちゃいますからね。いい仕事する為にも まずは行動です
会場内はこんな感じ。

男性陣は工具にも夢中。少年みたいだっ

長年お世話になっているオーセブンさんも発見!

先日の講習でもお世話になった 7* さんと *10さん♪
・・・・っと ひとり変顔している うちのいけざわ社長
アップじゃなくて幸い(笑)
次は真面目に撮ろう!と登場
私+saya+とebちゃん
(写真のサイズ控えめ)

おっと!7*さ~ん 後ろ
*10さんが かぶっちゃってますw
広~い会場で馴染みの顔にお会いできると嬉しいのです。
展示会初体験のebちゃんも大変喜んでおりました
今年はエクステリア業界最大手企業さんが
出店されていなかったので 去年とは
ちょっと違った感じではありましたが
いつもは最大手に圧倒されちゃっている
中小企業さん達の
商品と頑張っている姿を沢山拝見できて
それはそれですごく面白かったデス。
だって中小企業が頑張らないと日本の経済は良くならないもんね。
エクステリアとガーデンとフラワー
似て異なる3つの業界を
全体的に見ることが出来たのも良かったな。
スタッフみんなの率直な感想は
「まさかこの時間に ここにいるなんて不思議」たしかに(笑)
毎日の変化が激しいスパイラル。
突然何かあっても適応できる能力が必要なんです。
前向きな変化は進化ですから
ブログ上では結果的に
事後報告となってしまいましたが…
誠に勝手ながら本日都合により
SHOPを臨時休業させて頂きました。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした

その都合とは。
悪天候で急遽現場がお休みになったので
今年もいけざわ社長の一声で
最終日の展示会へ行って参りました!
残念ながら親方は用事が出来てしまい欠席でしたが
スパイラルスタッフ40歳~24歳の
幅広い年齢層の6人で いざ!幕張!!








作業ばっかり、図面ばっかり、事務所ばっかりでも
視野が狭くなったり 頭がかたくなったり 腰が重くなったり
しちゃいますからね。いい仕事する為にも まずは行動です

会場内はこんな感じ。

男性陣は工具にも夢中。少年みたいだっ

長年お世話になっているオーセブンさんも発見!

先日の講習でもお世話になった 7* さんと *10さん♪
・・・・っと ひとり変顔している うちのいけざわ社長

次は真面目に撮ろう!と登場
私+saya+とebちゃん
(写真のサイズ控えめ)

おっと!7*さ~ん 後ろ

*10さんが かぶっちゃってますw
広~い会場で馴染みの顔にお会いできると嬉しいのです。
展示会初体験のebちゃんも大変喜んでおりました

今年はエクステリア業界最大手企業さんが
出店されていなかったので 去年とは
ちょっと違った感じではありましたが
いつもは最大手に圧倒されちゃっている
中小企業さん達の
商品と頑張っている姿を沢山拝見できて
それはそれですごく面白かったデス。
だって中小企業が頑張らないと日本の経済は良くならないもんね。
エクステリアとガーデンとフラワー
似て異なる3つの業界を
全体的に見ることが出来たのも良かったな。
スタッフみんなの率直な感想は
「まさかこの時間に ここにいるなんて不思議」たしかに(笑)
毎日の変化が激しいスパイラル。
突然何かあっても適応できる能力が必要なんです。
前向きな変化は進化ですから

2011/10/13(Thu) 20:
06:27
なかなかゆっくりじっくり
ご紹介出来ていない現場の様子ですが
着々と進んでおります
竜ヶ崎のS様・F様・Y様は
無事完成 お引渡し完了 ありがとうございました♪
T様邸はもうすぐ完成! 楽しみですね♪。
つくばのK様 と つくばみらいのO様は
いよいよ着工です
ご契約ありがとうございました♪
当社の場合 ご契約いただく事は
ゴールではなくスタート。
お打合せからご契約。そして
着工から完成、アフターまで
責任もって自社で行っているので
着工してからがいよいよ本番なんです
完成してお客様の笑顔を拝見するまで
気も手も抜きません。
そうだなぁ お餅で例えると…
この道20年・起業して10年の
餅屋の旦那さんが
お客様のご要望を細かくお聞きして
決まった内容のお餅の絵を
女将率いる女性陣が描き それを
旦那さんと職人の親方と若い衆が
ぺったんぺったんつきはじめる感じ!
職人同士の息も合わせないとね。
もちろんもち米は産地や性質まで
こだわったお米を旦那自ら発注。
出来上がるまで
しっかりと職人と商品を見守り
そして 絵に描いた餅以上においしい
お餅をお客様にお届けするのです。
絵に描いた餅だけでは満たされない。
餅屋が描いた餅が現実的。
餅は餅屋にどうぞ!
・・・・あら?なんだか
「例え」じゃなくって妄想?(笑)
でも そんな感じ♪
やっぱりそう考えてみると私達
まるで江戸商人です。
いけざわ社長は江戸っ子気質だし
O親方江戸っ子だし。そのまんま
注)スパイラルガーデンではお餅は作っておりません。
創っているのは お客様のお庭です!
ご紹介出来ていない現場の様子ですが
着々と進んでおります

竜ヶ崎のS様・F様・Y様は
無事完成 お引渡し完了 ありがとうございました♪
T様邸はもうすぐ完成! 楽しみですね♪。
つくばのK様 と つくばみらいのO様は
いよいよ着工です

当社の場合 ご契約いただく事は
ゴールではなくスタート。
お打合せからご契約。そして
着工から完成、アフターまで
責任もって自社で行っているので
着工してからがいよいよ本番なんです

完成してお客様の笑顔を拝見するまで
気も手も抜きません。
そうだなぁ お餅で例えると…
この道20年・起業して10年の
餅屋の旦那さんが
お客様のご要望を細かくお聞きして
決まった内容のお餅の絵を
女将率いる女性陣が描き それを
旦那さんと職人の親方と若い衆が
ぺったんぺったんつきはじめる感じ!
職人同士の息も合わせないとね。
もちろんもち米は産地や性質まで
こだわったお米を旦那自ら発注。
出来上がるまで
しっかりと職人と商品を見守り
そして 絵に描いた餅以上においしい
お餅をお客様にお届けするのです。
絵に描いた餅だけでは満たされない。
餅屋が描いた餅が現実的。
餅は餅屋にどうぞ!
・・・・あら?なんだか
「例え」じゃなくって妄想?(笑)
でも そんな感じ♪
やっぱりそう考えてみると私達
まるで江戸商人です。
いけざわ社長は江戸っ子気質だし
O親方江戸っ子だし。そのまんま

注)スパイラルガーデンではお餅は作っておりません。
創っているのは お客様のお庭です!
2011/10/11(Tue) 15:
37:54
たぶん私+saya+は…
ブログで 外構やお庭の話と同じくらい
多肉植物の話を書いているかも。
一見共通点がなさそうですが でもね
根本的な部分は一緒だと思うんです
それは
自然を愛でる気持ち。
今の時代は何かとバーチャルすぎて
忘れがちですが 時代に関係なく
人として とっても大事かと。
お庭も植物も 自然の一部。
何もしないと 枯れたり荒れたりします。
でも ちょっとしたコツがわかれば
学びだったり 癒しだったり 気付きだったりする
大切な存在になるんですよね~
同じモノ(テーマ)でも
環境や条件が人それぞれ違うから
マニュアル通りにいかないのは当たり前。
それでもあきらめたり嫌になったりしないで
失敗しながら 悩みながら
向き合う事を楽しんで頂けたらいいなって思います。
スパイラルの外構も多肉も雑貨も
お客様のそんな「きっかけ」になれたら幸いです。
自然と向き合えることが 何かのヒントに繋がってそうね
お店のお客様Sさんも 多肉好きのきっかけはスパイラル!
今では多肉が好きすぎて自分で器を作っちゃうほど♪
先日も完成したばかりの作品を見せて下さいました!
器に合わせて多肉をチョイス!
↓ なんて贅沢なんでしょう

趣味も仕事も極めちゃうSさんに 勉強させて頂いておりまっす!
職種は違えど 共通点はたくさんありますからね

ブログで 外構やお庭の話と同じくらい
多肉植物の話を書いているかも。
一見共通点がなさそうですが でもね
根本的な部分は一緒だと思うんです

それは

自然を愛でる気持ち。
今の時代は何かとバーチャルすぎて
忘れがちですが 時代に関係なく
人として とっても大事かと。
お庭も植物も 自然の一部。
何もしないと 枯れたり荒れたりします。
でも ちょっとしたコツがわかれば
学びだったり 癒しだったり 気付きだったりする
大切な存在になるんですよね~

同じモノ(テーマ)でも
環境や条件が人それぞれ違うから
マニュアル通りにいかないのは当たり前。
それでもあきらめたり嫌になったりしないで
失敗しながら 悩みながら
向き合う事を楽しんで頂けたらいいなって思います。
スパイラルの外構も多肉も雑貨も
お客様のそんな「きっかけ」になれたら幸いです。
自然と向き合えることが 何かのヒントに繋がってそうね

お店のお客様Sさんも 多肉好きのきっかけはスパイラル!
今では多肉が好きすぎて自分で器を作っちゃうほど♪
先日も完成したばかりの作品を見せて下さいました!
器に合わせて多肉をチョイス!
↓ なんて贅沢なんでしょう


趣味も仕事も極めちゃうSさんに 勉強させて頂いておりまっす!
職種は違えど 共通点はたくさんありますからね


2011/10/10(Mon) 09:
27:08
10月29日は何の日?
はい
「 たにくの日
」
スパイラルではね(笑)
数年前からお店のお客様とは
そんな話をして楽しんでいましたが・・・
とうとう!
いよいよ!!
時期も曜日もビンゴなので
秋のぷちイベント開催致します♪
ハロウィンもあるし
子供達も楽しめるような内容を
ただいま企画中!
詳しいコトはまだこれからなので
決まり次第こちらでもお知らせ致しますね。
今現在決まっている事は
10月29日(土)・30日(日)・31日(月)
場所:スパイラルガーデンにて
小さな会社なので
大きな事は出来ないけど
お客様や子供たちに喜んでもらえる様な
ぷちイベントになるよう頑張ります!
んでもって
毎年恒例イベントにしちゃいます
お庭の相談会も同時開催!
秋って楽しい~
はい

「 たにくの日

スパイラルではね(笑)
数年前からお店のお客様とは
そんな話をして楽しんでいましたが・・・
とうとう!
いよいよ!!
時期も曜日もビンゴなので
秋のぷちイベント開催致します♪

子供達も楽しめるような内容を
ただいま企画中!
詳しいコトはまだこれからなので
決まり次第こちらでもお知らせ致しますね。
今現在決まっている事は
10月29日(土)・30日(日)・31日(月)
場所:スパイラルガーデンにて
小さな会社なので
大きな事は出来ないけど
お客様や子供たちに喜んでもらえる様な
ぷちイベントになるよう頑張ります!
んでもって
毎年恒例イベントにしちゃいます

お庭の相談会も同時開催!
秋って楽しい~

2011/10/01(Sat) 23:
06:08
今日から10月です。
急に寒くもなりました。
毎年 不思議と10月は
我が家にとって いろんな意味で
いい事もよくない事も
色々と変化がある月で
穏やかに過ごせた試しがありません
だから毎年 あるがまま
かつ 慎重に過ごしております。
気が付いたら10月って
「神無月」
文字通り神様は留守なんですね。
だからこそ この1年の
己の成長が試される月なのかも。
ピンチをチャンスにするのも
チャンスをチョイスするのも
ピンチがピンチのままなのも
チャンスがピンチになるのも
自分次第かと。。。

ねぇ 知ってる?

島根県だけ 10月は「神有月」って言うんだよ。

娘達に教わった豆ちしきを「豆しば」風に。
ちなみに母は知らなかった(笑)
急に寒くもなりました。
毎年 不思議と10月は
我が家にとって いろんな意味で
いい事もよくない事も
色々と変化がある月で
穏やかに過ごせた試しがありません

だから毎年 あるがまま
かつ 慎重に過ごしております。
気が付いたら10月って
「神無月」
文字通り神様は留守なんですね。
だからこそ この1年の
己の成長が試される月なのかも。
ピンチをチャンスにするのも
チャンスをチョイスするのも
ピンチがピンチのままなのも
チャンスがピンチになるのも
自分次第かと。。。



ねぇ 知ってる?

島根県だけ 10月は「神有月」って言うんだよ。



娘達に教わった豆ちしきを「豆しば」風に。

| top |