2011/11/30(Wed) 23:
38:21
いままでも
ひそかな人気だった「+saya+セレクト」
マヨネーズみたいな名前ですが そうじゃなくて(笑)
仕入れ時 路線外だと自分でもわかっていても
「ひとめぼれ」しちゃったイチオシ雑貨を選んできます。
ビビビッときたコだけね。
前回ご紹介したヘンリーくんもそのひとつ。
そんなスパイラルで見つけたちょっとしたモノや出来事が
幸せって毎日の暮らしの中に沢山あるんだってことに
気が付くキッカケになったら嬉しいです♪
ひそかな人気だった「+saya+セレクト」
マヨネーズみたいな名前ですが そうじゃなくて(笑)
仕入れ時 路線外だと自分でもわかっていても
「ひとめぼれ」しちゃったイチオシ雑貨を選んできます。
ビビビッときたコだけね。
前回ご紹介したヘンリーくんもそのひとつ。
そんなスパイラルで見つけたちょっとしたモノや出来事が
幸せって毎日の暮らしの中に沢山あるんだってことに
気が付くキッカケになったら嬉しいです♪
2011/11/29(Tue) 22:
01:15
2011/11/28(Mon) 18:
40:59
先日 仕事の合間の仕事の
雑貨の仕入れに行ってきました!
ひとりぼっちで
車の運転も大好きな私は
好きな音楽を聴きながら
都内までの約1時間ドライブは
ちょっとしたリラックスTimeなのです♪
でもまた 結局
仕事が待っているから
お昼も食べずお茶もせず
帰ってきちゃいました(笑)
そんな昔から変わらない
ある意味ハングリー精神のお陰で(?)
仕入れ的には 久々の大漁
ガーデン雑貨はもちろん
クリスマスも
ちょこっと買い足してきました!
定休日明けの12月1日(木)から
きちんと店頭に並びます。お楽しみに♪
雑貨の仕入れに行ってきました!
ひとりぼっちで

車の運転も大好きな私は
好きな音楽を聴きながら
都内までの約1時間ドライブは
ちょっとしたリラックスTimeなのです♪
でもまた 結局
仕事が待っているから
お昼も食べずお茶もせず
帰ってきちゃいました(笑)
そんな昔から変わらない
ある意味ハングリー精神のお陰で(?)
仕入れ的には 久々の大漁

ガーデン雑貨はもちろん
クリスマスも
ちょこっと買い足してきました!
定休日明けの12月1日(木)から
きちんと店頭に並びます。お楽しみに♪
2011/11/26(Sat) 20:
51:05
11月末だというのに まるで
12月末の様な雰囲気の我が社。。特に現場がね。
いけざわ社長は分刻みで動き(もはや秒?)
数件同時進行の現場も
職人みんなで話し合い 効率よく段取りをし
お客様の現場を施工させて頂いております。
たとえ忙しくたって心は亡くしてません!
今までの様に夫婦2人だけだったら
「来月になったらどうなっちゃうの?

」
な心身共にキツイ状況でも いまこうして
お打合せも現場も頑張れているのは
社員のみんなが各自
自分の仕事を理解し責任持って行動出来ている
チームワークの賜物なのです
1日してならずなのです。
あきらかに夫婦2人でやっていた
いままでのスパイラルガーデンより
同じ志の仲間が増えた事によって
格段に進化しています!
それでも まだまだまだまだ未熟で
日々周りのみなさんから
勉強させて頂いている身ではありますが
これからがますます楽しみな毎日

スパイラルの1日は
同じ1日なんてないからね。
(そんなジェットコースターみたいな10年
×2)
私もみんなの足を引っ張らない様に
ガンバリマッス

12月末の様な雰囲気の我が社。。特に現場がね。
いけざわ社長は分刻みで動き(もはや秒?)
数件同時進行の現場も
職人みんなで話し合い 効率よく段取りをし
お客様の現場を施工させて頂いております。
たとえ忙しくたって心は亡くしてません!
今までの様に夫婦2人だけだったら
「来月になったらどうなっちゃうの?



な心身共にキツイ状況でも いまこうして
お打合せも現場も頑張れているのは
社員のみんなが各自
自分の仕事を理解し責任持って行動出来ている
チームワークの賜物なのです

あきらかに夫婦2人でやっていた
いままでのスパイラルガーデンより
同じ志の仲間が増えた事によって
格段に進化しています!
それでも まだまだまだまだ未熟で
日々周りのみなさんから
勉強させて頂いている身ではありますが
これからがますます楽しみな毎日


スパイラルの1日は
同じ1日なんてないからね。
(そんなジェットコースターみたいな10年

私もみんなの足を引っ張らない様に
ガンバリマッス


2011/11/24(Thu) 13:
16:01
2011/11/23(Wed) 17:
16:22
大好きなピクサーを創ったのが
あの「スティーブ・ジョブス」だって事を
思い出させてくれたのが
1年程前にブログでもちょこっとご紹介した
あの演説。
その素晴らしさ、その活躍ぶりは
私があえて言う事ではないですね

今思えば若きいけざわ職人(現社長)も
昔から「ジョブスはすごいんだ!!
」って
目をキラキラさせて私に教えてくれたっけなぁ~
続々と発売される斬新な商品達は
当時子育て真っ最中の若い私達夫婦には
到底手に届くものではなく
ず~っとずっと憧れの存在でした。
かっこいいアップルのCMを見ては
「もし買うならこの色!」って夢ばかり描いていたけど
結局 娘達の成長と共に楽しんできた
ピクサー映画の方が身近でしたね(笑)
ジブリとピクサーを観て育った娘達は幸せね♪
ピクサーの映画が子供の映画だと思って
まだご覧になっていない方はぜひ!
ジョブス氏が何を伝えたかったのか
感じられると思います♪
最後幕が閉じるまで楽しめる構成も
素晴らしいのです
余韻なのです。
惜しまれつつ残念ながら先月
この世を去ってしまったジョブス氏の
6年前のこの講演を今もう1度聞き返すと
彼がこの世に生み出した作品の恩恵をうけられ
同じ時代に生きることが出来た
私達は幸せだなって心から思います。
「 Stay hungry. Stay foolish」
ハングリーであれ。 バカであれ。
ジョブス氏が伝えたかったこの言葉。
みなさんはどう受け取りますか?
あの「スティーブ・ジョブス」だって事を
思い出させてくれたのが
1年程前にブログでもちょこっとご紹介した
あの演説。
その素晴らしさ、その活躍ぶりは
私があえて言う事ではないですね


今思えば若きいけざわ職人(現社長)も
昔から「ジョブスはすごいんだ!!

目をキラキラさせて私に教えてくれたっけなぁ~
続々と発売される斬新な商品達は
当時子育て真っ最中の若い私達夫婦には
到底手に届くものではなく
ず~っとずっと憧れの存在でした。
かっこいいアップルのCMを見ては
「もし買うならこの色!」って夢ばかり描いていたけど
結局 娘達の成長と共に楽しんできた
ピクサー映画の方が身近でしたね(笑)
ジブリとピクサーを観て育った娘達は幸せね♪
ピクサーの映画が子供の映画だと思って
まだご覧になっていない方はぜひ!
ジョブス氏が何を伝えたかったのか
感じられると思います♪
最後幕が閉じるまで楽しめる構成も
素晴らしいのです

惜しまれつつ残念ながら先月
この世を去ってしまったジョブス氏の
6年前のこの講演を今もう1度聞き返すと
彼がこの世に生み出した作品の恩恵をうけられ
同じ時代に生きることが出来た
私達は幸せだなって心から思います。
「 Stay hungry. Stay foolish」
ハングリーであれ。 バカであれ。
ジョブス氏が伝えたかったこの言葉。
みなさんはどう受け取りますか?
2011/11/17(Thu) 19:
56:16
最近は時間が作れなくって
なかなか観れていないのですが
私の趣味のひとつは「映画鑑賞」
洋画中心に観ます
そんな映画好きのきっかけを
与えてくれたのは父
当時 某新聞社のカメラマンだった父は
朝ちょっと遅く 帰りはめっちゃ遅く
多忙&出張ばかりで
めったに会えない存在でした。
当時のお父さんはまさに団魂世代
それが当たり前の時代。
それでも年に数回の休みには
幼い私と兄を連れ
都内をいろいろ案内してくれて
「お出かけ着」を着て出かけるその日を
ワクワクしていたのを覚えています。
そんな父がいつも口にしていたのは
「本物をみせてあげたい」
だから美術館・博物館もよく行っていたし
初めて連れていってもらった映画は
5才の時に有楽町の映画館でみた
「スターウォーズ」
とはいっても 幼い私には
ストーリーはなんだかわからず
星きれい♪あれ(フォース)ほしい!
ライト持てばいいのかな?
な感想だけでしたが(笑)
でも、あの時の大音量と映像の衝撃は
忘れられない とびっきりの思い出。
今でも大好きな映画なんです。
映画を観るマナーも
その時 そっと教わりました。
静かにするのはもちろん
映画が終わっても スクリーンの幕が閉じて
館内が明るくなるのを待ってから
席を立つのが父のこだわり。
「 余韻を味わうんだよ
」って
その時は「なんのこっちゃ??」で
本編が終わってすぐに
周りの人が帰ってしまう様子をみて
ソワソワして焦っていたっけな~
当時はわからなかったけど
大人になった今 余韻・余白・間など
心で感じる事を自然に楽しめているのも
そんな父のおかげだったんだなっと
兄と2人で感謝しているんですよ♪
思春期の頃は人並みに色々とありましたが
幼い時の思い出が支えになっていた気がします。
いまでも時々会っては色々話す
師匠的な存在。
先日も父と話をしていたら
そんな思い出話になって なんだか
照れくさそうでした(笑)
今その教えは 私に受け継がれ
そんな私達夫婦が
幼い娘達に映画館で初めて観せる
映画に選んできたのは PIXAR!
有楽町とまではいかなかったけど
つくばのキレイな映画館で
長女は5才の時にパパと2人で
「モンスターズ・インク」
次女が5才の時には家族揃って
「ニモ」を楽しみました
もちろん幼い娘達にも
父が教えてくれたあの言葉を
そっと添えてね♪
なかなか観れていないのですが
私の趣味のひとつは「映画鑑賞」
洋画中心に観ます

そんな映画好きのきっかけを
与えてくれたのは父
当時 某新聞社のカメラマンだった父は
朝ちょっと遅く 帰りはめっちゃ遅く
多忙&出張ばかりで
めったに会えない存在でした。
当時のお父さんはまさに団魂世代
それが当たり前の時代。
それでも年に数回の休みには
幼い私と兄を連れ
都内をいろいろ案内してくれて
「お出かけ着」を着て出かけるその日を
ワクワクしていたのを覚えています。
そんな父がいつも口にしていたのは
「本物をみせてあげたい」
だから美術館・博物館もよく行っていたし
初めて連れていってもらった映画は
5才の時に有楽町の映画館でみた
「スターウォーズ」
とはいっても 幼い私には
ストーリーはなんだかわからず
星きれい♪あれ(フォース)ほしい!
ライト持てばいいのかな?
な感想だけでしたが(笑)
でも、あの時の大音量と映像の衝撃は
忘れられない とびっきりの思い出。
今でも大好きな映画なんです。
映画を観るマナーも
その時 そっと教わりました。
静かにするのはもちろん
映画が終わっても スクリーンの幕が閉じて
館内が明るくなるのを待ってから
席を立つのが父のこだわり。
「 余韻を味わうんだよ


その時は「なんのこっちゃ??」で
本編が終わってすぐに
周りの人が帰ってしまう様子をみて
ソワソワして焦っていたっけな~
当時はわからなかったけど
大人になった今 余韻・余白・間など
心で感じる事を自然に楽しめているのも
そんな父のおかげだったんだなっと
兄と2人で感謝しているんですよ♪
思春期の頃は人並みに色々とありましたが
幼い時の思い出が支えになっていた気がします。
いまでも時々会っては色々話す
師匠的な存在。
先日も父と話をしていたら
そんな思い出話になって なんだか
照れくさそうでした(笑)
今その教えは 私に受け継がれ
そんな私達夫婦が
幼い娘達に映画館で初めて観せる
映画に選んできたのは PIXAR!
有楽町とまではいかなかったけど
つくばのキレイな映画館で
長女は5才の時にパパと2人で
「モンスターズ・インク」
次女が5才の時には家族揃って
「ニモ」を楽しみました

もちろん幼い娘達にも
父が教えてくれたあの言葉を
そっと添えてね♪
2011/11/16(Wed) 20:
38:35
2011/11/14(Mon) 15:
06:13
スパイラルガーデンのshopが
土・日・祝日の営業も出来る様になって
そろそろ1年が経ちます
(今まではひとりで掛け持ちしていたので
平日+土曜がやっとでした)
営業日の変更も今ではすっかり定着した様で
先週末も たくさんのお客様に
お越し頂けました
ありがとうございました♪
いけざわ社長ともうすぐ着工の
T様ご家族がお打合せしている間にも
ご新規でお庭のご相談にお越し下さったお客様や
雑貨のお客様もご家族でご来店下さったりして
広くはない店内に しばらくの間
大人も子供も合わせて10人以上集まって
と~ってもにぎやかな状態♪笑い声もたえません
もちろんキッズコーナーも大活躍♪♪
スパイラルのお店は 老若男女問わず
皆さんに気軽に寄って&楽しんで頂ける
お店になってきている様でうれしい限りです!
店内もそろそろクリスマスモードにしなくっちゃ!
ちょっと遅いくらいかな?(笑)

急いで ナチュラルなリース と 大きなツリーを店内にディスプレイしました
それだけでもクリスマス気分がぐんとUP
欠かせないアイテムですね
土・日・祝日の営業も出来る様になって
そろそろ1年が経ちます

(今まではひとりで掛け持ちしていたので
平日+土曜がやっとでした)
営業日の変更も今ではすっかり定着した様で
先週末も たくさんのお客様に
お越し頂けました

いけざわ社長ともうすぐ着工の
T様ご家族がお打合せしている間にも
ご新規でお庭のご相談にお越し下さったお客様や
雑貨のお客様もご家族でご来店下さったりして
広くはない店内に しばらくの間
大人も子供も合わせて10人以上集まって
と~ってもにぎやかな状態♪笑い声もたえません

もちろんキッズコーナーも大活躍♪♪
スパイラルのお店は 老若男女問わず
皆さんに気軽に寄って&楽しんで頂ける
お店になってきている様でうれしい限りです!

店内もそろそろクリスマスモードにしなくっちゃ!
ちょっと遅いくらいかな?(笑)

急いで ナチュラルなリース と 大きなツリーを店内にディスプレイしました

それだけでもクリスマス気分がぐんとUP


2011/11/09(Wed) 20:
21:08
SHOP定休日の今日は
いけざわ社長がちょこっと遠方M様邸の
お打合せに行くというので
私+saya+も くっついていきました
もちろん直行直帰ではなく
なんでもまとめて無駄なく動くのが
スパイラル方式
Time is money
まずは職人さん達が入っている
リガーデン工事のO様邸へ。
社長が現場で進行状況の確認と
打ち合わせしている間
私は同じ会社といえどなかなか会えない
親方とあいたくん、ちゃ~くんにご挨拶
&宣言通りの現場の様子を撮ってきました

土入れ中な後ろ姿。 男は背中で語るのです
その後1時間以上車を走らせM様邸へ。
新しいお宅におじゃまして
ご家族みなさんと一緒にお打合せ。
お子さんのココちゃんとも仲良くなりました♪
ある程度形がまとまったので
次回までの宿題を頂き今回は終了。
ココちゃんと素敵なお母様にも見送られながら
次は近くの多肉農家さんへGO!
時間が足りず数点しか選べなかったけど
かわいいレアな多肉さんを少しチョイスしてきました!

ビニールハウスの中はこんな感じ♪多肉パラダイス~
多肉博士なおじさんに もっといろいろお聞きしたかったのですが
日も暮れ始めていたので 次こそ朝一で!と心に誓い
後ろ髪ひかれながら帰路につきました。
いままで行きたくてもなかなか行けなかった所に
全部行くことが出来てとっても欲張りな一日♪
今日もとっても充実した一日でした。まる
いけざわ社長がちょこっと遠方M様邸の
お打合せに行くというので
私+saya+も くっついていきました

もちろん直行直帰ではなく
なんでもまとめて無駄なく動くのが
スパイラル方式

まずは職人さん達が入っている
リガーデン工事のO様邸へ。
社長が現場で進行状況の確認と
打ち合わせしている間
私は同じ会社といえどなかなか会えない
親方とあいたくん、ちゃ~くんにご挨拶
&宣言通りの現場の様子を撮ってきました


土入れ中な後ろ姿。 男は背中で語るのです

その後1時間以上車を走らせM様邸へ。
新しいお宅におじゃまして
ご家族みなさんと一緒にお打合せ。
お子さんのココちゃんとも仲良くなりました♪
ある程度形がまとまったので
次回までの宿題を頂き今回は終了。
ココちゃんと素敵なお母様にも見送られながら
次は近くの多肉農家さんへGO!
時間が足りず数点しか選べなかったけど
かわいいレアな多肉さんを少しチョイスしてきました!

ビニールハウスの中はこんな感じ♪多肉パラダイス~

多肉博士なおじさんに もっといろいろお聞きしたかったのですが
日も暮れ始めていたので 次こそ朝一で!と心に誓い
後ろ髪ひかれながら帰路につきました。
いままで行きたくてもなかなか行けなかった所に
全部行くことが出来てとっても欲張りな一日♪
今日もとっても充実した一日でした。まる

2011/11/06(Sun) 21:
03:38
今週の土・日・祝日は
外構のお打合せラッシュでした♪
ご来店頂きましたお客様方
誠にありがとうございました!
私もたくさんのお客様に
コーヒーor紅茶をお入れしたので
なんだかちょこっとCafe気分
お打合せも はじめての方 2回目の方など
お話合いの段階はそれぞれ。
お客様の「それぞれ」に合わせてご説明
ご提案させて頂いております。
1年ぶりにお逢いしたT様ご家族は
お子さん達も大きくなっていて感激!
しかもお子さん達
前回を覚えてくれていただけじゃなく
スパイラルに来るのをず~っと
楽しみにしてくれていて
その気持ちがと~っても嬉しかったです。
私もなんだかとっても
親戚のおばさん気分になっちゃいました♪
T様ご契約ありがとうございました。
着工の準備が整いましたら
また改めてご連絡させて頂きます。
よろしくお願い致します!
さて、お打合せラッシュが過ぎたら
今度は図面ラッシュ到来
お客様に喜んで頂ける様に
がんばります
外構のお打合せラッシュでした♪
ご来店頂きましたお客様方
誠にありがとうございました!
私もたくさんのお客様に
コーヒーor紅茶をお入れしたので
なんだかちょこっとCafe気分

お打合せも はじめての方 2回目の方など
お話合いの段階はそれぞれ。
お客様の「それぞれ」に合わせてご説明
ご提案させて頂いております。
1年ぶりにお逢いしたT様ご家族は
お子さん達も大きくなっていて感激!
しかもお子さん達
前回を覚えてくれていただけじゃなく
スパイラルに来るのをず~っと
楽しみにしてくれていて
その気持ちがと~っても嬉しかったです。
私もなんだかとっても
親戚のおばさん気分になっちゃいました♪
T様ご契約ありがとうございました。
着工の準備が整いましたら
また改めてご連絡させて頂きます。
よろしくお願い致します!
さて、お打合せラッシュが過ぎたら
今度は図面ラッシュ到来

お客様に喜んで頂ける様に
がんばります

2011/11/02(Wed) 17:
19:26
ここ最近は 事務所&営業所&SHOPでの
お仕事ばかりしていたので
なかなか現場をご紹介できずにいるのが
私の中での課題でした。。
お客様の現場で職人さん達が頑張っている様子を
もっとタイムリーにお届けしたいのですが
時間と現場は待ってくれないですからね なかなか
(実際書きたい話も一杯たまっちゃってマス
)
そろそろいけざわ社長からも
「現場の様子もブログで紹介してほしいなぁ。。
」
との声も聞こえてきそうです…いえ、聞こえてますw
人から聞いた話とかではなく
自分で見て感じたことを書いていきたい私は
自分で動くしかないだろぉ~
ってコトで
今月は図面の合間に
現場の様子を撮ってきます!宣言!!
近くの現場なら 晴れた日は
愛車のバイク(50ccだけどね)に乗ってこっと♪
私の愛車は ガソリン代 ん百円で
どこまでも走ってくれるいい子なのです♪♪
本田宗一郎氏は偉大だわぁ~
もっと遠くまで行きたくなったら
バイクの教習所通っちゃいます(笑)
歳は関係ないよね
お仕事ばかりしていたので
なかなか現場をご紹介できずにいるのが
私の中での課題でした。。
お客様の現場で職人さん達が頑張っている様子を
もっとタイムリーにお届けしたいのですが
時間と現場は待ってくれないですからね なかなか

(実際書きたい話も一杯たまっちゃってマス

そろそろいけざわ社長からも
「現場の様子もブログで紹介してほしいなぁ。。

との声も聞こえてきそうです…いえ、聞こえてますw
人から聞いた話とかではなく
自分で見て感じたことを書いていきたい私は
自分で動くしかないだろぉ~

今月は図面の合間に
現場の様子を撮ってきます!宣言!!
近くの現場なら 晴れた日は
愛車のバイク(50ccだけどね)に乗ってこっと♪
私の愛車は ガソリン代 ん百円で
どこまでも走ってくれるいい子なのです♪♪
本田宗一郎氏は偉大だわぁ~

もっと遠くまで行きたくなったら
バイクの教習所通っちゃいます(笑)
歳は関係ないよね


| top |