2014/06/30(Mon) 17:
42:33
2014/06/28(Sat) 22:
58:48
こんばんは
なんだかんだで
3週間ぶりのブログ更新です。
変わらず仕事は動いているものの
私自身はこの数ヶ月いろいろあって
ぜんぜん外に出れていないし
出たとしても銀行だとか買い物だとか
佐貫駅前近辺で済んでしまう用事だけ。
そんな毎日な私も、先日1年ぶりに
電車で都内に出る機会があったのですが
もう なんでしょう
自分の日常の中だけでじっとしてたら
いけないな。もったいないなっと
痛い程痛感させて頂きました。
自分の知ってる世界なんて
ほんとにちいさいもの。
私の場合は 日々ほんと
ネコの縄張り程度の行動範囲なんで
このままおばあちゃんになってはいかーんと感じ
やる事やりながらも色々どんどん動きたいと思います
いまのやる事はもちろん
グランドオープンに向けての準備などなどですが
自宅の方では引っ越しから3ヶ月経ってやっと
和室が和室として使えるようになってカンドーし
残すはSHOPとバックヤードだけなので
これから集中して準備が出来ます。ガンバリマス!
せっかくいけざわ社長か作ってくれたのに
物に埋もれてしまっていたオリジナルレジ台の全貌も
やっとコチラでご紹介できそうです
しかも!来週にはやっと建物に看板が設置されるので
いまから楽しみなのであります
こんな感じで お店の開店準備も
密かに(?!)進んでおりますのでご安心下さいね。
塗装の色見本

いろいろないろ 見てるだけで幸せ~
やっぱり看板も 見本と実物では
色もイメージも異なりますからね
どんな感じになるのかドキドキもんです。

なんだかんだで
3週間ぶりのブログ更新です。
変わらず仕事は動いているものの
私自身はこの数ヶ月いろいろあって
ぜんぜん外に出れていないし
出たとしても銀行だとか買い物だとか
佐貫駅前近辺で済んでしまう用事だけ。
そんな毎日な私も、先日1年ぶりに
電車で都内に出る機会があったのですが
もう なんでしょう
自分の日常の中だけでじっとしてたら
いけないな。もったいないなっと
痛い程痛感させて頂きました。
自分の知ってる世界なんて
ほんとにちいさいもの。
私の場合は 日々ほんと
ネコの縄張り程度の行動範囲なんで
このままおばあちゃんになってはいかーんと感じ
やる事やりながらも色々どんどん動きたいと思います

いまのやる事はもちろん
グランドオープンに向けての準備などなどですが
自宅の方では引っ越しから3ヶ月経ってやっと
和室が和室として使えるようになってカンドーし
残すはSHOPとバックヤードだけなので
これから集中して準備が出来ます。ガンバリマス!
せっかくいけざわ社長か作ってくれたのに
物に埋もれてしまっていたオリジナルレジ台の全貌も
やっとコチラでご紹介できそうです

しかも!来週にはやっと建物に看板が設置されるので
いまから楽しみなのであります

こんな感じで お店の開店準備も
密かに(?!)進んでおりますのでご安心下さいね。
塗装の色見本

いろいろないろ 見てるだけで幸せ~

やっぱり看板も 見本と実物では
色もイメージも異なりますからね
どんな感じになるのかドキドキもんです。
2014/06/07(Sat) 14:
58:15
昨日の6月6日で
6周年を迎えたこのブログ。
我ながらよく続きました。
はい
その時、その時 感じた事を残しておきたくって
感じたままをコツコツ書き留めてきたのですが
ブログをやっていなかったら今はないかも
って思えるくらいの素敵な出逢いを
たくさんたくさん与えてくれました。
この場をお借りして
すべての方々とすべての事柄に
心から感謝を申し上げます
いまも、いままでも ほんとに色々な方々から
「何気にみてるよ
」なお声を頂いたりして
このブログはなんだか 公私も 職種も 老若男女も問わず
読んで頂けている様なので なんだか嬉しいです。
外構に興味がある人も なかった人も
ご縁があってたどり着いたこのブログを通して
スパイラルの事や現場の事、外構業の事などが
なるほど!とか そうなんだ!とか
すこしでも謎がとけたり、共感して頂けたり
ほんの少しだけでも元気になったり笑顔になったりしたら
私はもぅ それだけで そぅ 考えただけで
とってもとっても幸せです。
この6年間で
変わった事も、変わってない事も
楽しい事も、苦しい事も
いい事も、そうでもない事も
まだまだ毎日いろいろあるけれど
いままでの経験を活かし
さらなる飛躍を目指して
So let's start giving!
ブログは7年目。スパイラルも14年目。
新たなスタートです
6周年を迎えたこのブログ。
我ながらよく続きました。

その時、その時 感じた事を残しておきたくって
感じたままをコツコツ書き留めてきたのですが
ブログをやっていなかったら今はないかも

って思えるくらいの素敵な出逢いを
たくさんたくさん与えてくれました。
この場をお借りして
すべての方々とすべての事柄に
心から感謝を申し上げます

いまも、いままでも ほんとに色々な方々から
「何気にみてるよ

このブログはなんだか 公私も 職種も 老若男女も問わず
読んで頂けている様なので なんだか嬉しいです。
外構に興味がある人も なかった人も
ご縁があってたどり着いたこのブログを通して
スパイラルの事や現場の事、外構業の事などが
なるほど!とか そうなんだ!とか
すこしでも謎がとけたり、共感して頂けたり
ほんの少しだけでも元気になったり笑顔になったりしたら
私はもぅ それだけで そぅ 考えただけで
とってもとっても幸せです。
この6年間で
変わった事も、変わってない事も
楽しい事も、苦しい事も
いい事も、そうでもない事も
まだまだ毎日いろいろあるけれど
いままでの経験を活かし
さらなる飛躍を目指して
So let's start giving!
ブログは7年目。スパイラルも14年目。
新たなスタートです

| top |